
出典:@ sanaminanaさん
Lifestyle
アイロンプリントでオリジナルグッズを作ろう!印刷方法や剥がし方もご紹介
■アイロンプリントのやり方とコツをレクチャー

アイロンプリントのやり方をみていきましょう!
1.パソコンなどで描いたデザイン画を、プリンターを使ってアイロンプリントシートに印刷する。
2.アイロンプリントシートの四隅を約0.5cm切る。
3.広くて平な場所で作業をする。作業台→新聞紙(15枚程度)→生地→アイロンプリントシート→あて布の順番に置く。
4.アイロンは中温に設定し、一か所につき5秒から7秒程度強くプレスする。(スチームは使わない)
5.しっかり熱がとれるまで置いておく。冷めたらアイロンシートをゆっくり剥がしていく。
6.糊が残っている場合はセロハンテープを使って剥がす。
7.あて布などを使って再度アイロンをして完成☆
この方法は、アイロンプリントシートを取り扱う印刷通販会社『graphic(グラフィック)』のホームページで紹介されているので、チェックしてみてくださいね。
■アイロンプリントの剥がし方は?

Tシャツなどに張りつけたアイロンプリントは、基本的には剥がすことはできないそうです。アイロンプリントを布から剥がすことはできてもきれいにはがすことは難しく、ホットメルトという糊が残ってしまいます。衣類を傷める原因にもつながるので、なるべく剥がさないようにしましょう。
「失敗したから剥がしたい」という方は、失敗したアイロンシートの上から貼り直したいアイロンシートを熱圧着する方法をおすすめします。
■アイロンプリントが剥がれにくい洗濯方法を紹介

アイロンプリントを剥がれないように洗濯するには、ダメージを防ぐために必ず裏返しにし、洗濯ネットに入れることが大切です。水温は20℃前後の弱水流で行いましょう!
また、漂白剤は使用せず脱水は短めにするのもポイント。洗濯が終わったら早めに取り出しましょう。ドライクリーニングやタンブル乾燥はしないでくださいね。アイロンプリントがされた洗濯物を干すときは、裏返したままの状態で陰干しが◎。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく