
出典:@toyopett さん
Beauty
ショートボブアレンジ11型♡ピンや編み込み、巻きから卒業式用まで
今回は、ショートボブでも楽しめる、おしゃれで簡単なヘアアレンジをご紹介します♡
■これさえ知っておけば◎基本のショートボブのアレンジ方法
まずは基本的なショートボブのアレンジ方法をご紹介します。デイリーに楽しめるスタイルはもちろん、卒業式などの特別な日にもピッタリなアレンジもあるので、チェックしてみてください!
・卒業式などの特別な日にもOK!ヘアゴムで縛るアレンジ

ショートボブでヘアゴムを使うならシンプルにローポニーテールがおすすめです。まとまりにくい場合は、あえておくれ毛を多めに出すのも◎
ヘアゴムを同じ位置で縛るのではなく、少しずつずらして縛ることでこなれ感がアップしますよ。卒業式や参観日などの学校行事には、ヘアピンや大きめのバレッタなどをプラスして、華やかさをアップさせましょう♡
・巻き方によっていろいろな雰囲気が楽しめる!

ショートボブならではのシルエットをシンプルに活かしたストレートや、毛先を内側に巻いたワンカールスタイルなど、その種類はさまざま。
毛先を外ハネにすれば、カジュアルな雰囲気のスタイルを作ることもできます。また、内巻きと外ハネをミックスしたふわふわのスタイルもおしゃれ感満載です!
・カラーで遊びをプラス!洗って落とせる染料を使う

ショートボブに、華やかなインナーカラーをプラスしてアレンジすれば、遊び心満載のスタイルが楽しめます。
美容院でインナーカラーをオンしてもらうのももちろんおすすめですが、仕事などの都合でなかなか派手なカラーに染められない方は、ドラッグストアなどで手軽に購入できる洗って落とせるタイプの染料を使ってみるのも◎あえてビビットなカラーをチョイスして、メリハリのあるおしゃれスタイルを楽しんでみてください!
・お手軽なのに一気に華やか♡ヘアピンをつけるだけ

ヘアピンをつけるだけのアレンジは、お手軽なのに華やさがグッと増すので、前髪なしのショートボブにもおすすめ。
大きめのヘアピンをチョイスして、トレンド感をアップさせましょう。また、ひとつだけではなく、ふたつ以上と多めにヘアピンをつけるのもおすすめ♡パールなどの上品なヘアピンをつければ、卒園式などのフォーマルなシーンにもピッタリなスタイルが完成しますよ。
■まるでプロのワザ!簡単にできる縛るアレンジ方法
基本的なショートボブのヘアアレンジをマスターしたら、ちょっぴりアクセントが効いたスタイルを作ってみましょう。意外と簡単にできるので、ぜひトライしてみてくださいね♡
・手の込んだ印象をアップさせるなら編み込みが◎

いつもよりちょっぴり手の込んだ印象のスタイルを楽しみたい方には、編み込みがおすすめです。編み込みは、少しずつ毛束を加えて編んでいくので、ショートボブでも比較的崩れにくく取り入れやすいワザ。
中央と両サイドに分けて編み込みをして、襟足あたりでヘアピンを使ってとめるのが基本のやり方です。バレッタなどのヘアアクセサリーをつければ、デートやパーティーにもピッタリ♡
・不器用さんでも安心!簡単アレンジくるりんぱ

編み込みは難しくてでない…なんて思っているあなたにはくるりんぱがおすすめ。トップの部分をヘアゴムで縛ってくるりんぱをすれば、ちょっとした編み込みのようなスタイルが楽しめます。1度だけでなく、トップから少しずつ毛束を取ってくるりんぱを繰り返せば、より編み込み感がアップしますよ!
上級者さんならロープ編みなどをプラスして、より手の込んだ印象のスタイルを完成させてみるのも◎
・ショートボブで作るハーフアップで上品に変身!

ショートボブでもアレンジしやすいスタイルと言えば、やっぱりハーフアップ。髪の毛のトップ部分をメインにとってヘアゴムで縛ればいいだけなので、とっても簡単です!
ショートボブにインナーカラーやハイライトを入れている場合に、ハーフアップアレンジにすると、カラーが際立ったおしゃれスタイルが楽しめます。
・ショートボブだってお団子ヘアが楽しめる♡

お団子ヘアは、ついつい長さがないとできないと思いがちですが、ショートボブの場合でもひと工夫すればできるアレンジです。
襟足部分をあえて多めに残してまとめることでこなれ感満載のお団子ヘアが完成します。あまり高い位置でまとめず、大人っぽく低い位置でお団子を作るのもコツ!こめかみからもおくれ毛を出して、今どきのユルッとスタイルを完成させましょう。
・ポップでキュートなスタイルならツインテール

ショートボブのツインテールアレンジは、ポップでキュートな印象が楽しめます。あえて後ろ気味の位置でまとめることで、崩れにくくなるので試してみてください。
さらにツインテールを崩れにくくするためには、編み込みを取り入れるのもおすすめ。最後の結び目を少しずらしてとめて毛先をはねさせれば、おしゃれ度がグッとアップします♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
「ママは絶対使って!」『ネーミング』のチークで透明感も血色感も手に入れる♡【美容マニア・すずの大発見⑪】 mamagirlWEB編集部
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*