
出典:筆者撮影
Lifestyle
ローソンでもレターパックが送れる!取り扱いサイズや発送方法をチェック
■ローソンでレターパックを受け取ることはできるの?
「レターパックを送れるのなら、ローソンでの受け取りも可能なのでは?」と思う人もいるかもしれませんね。
最近ではローソンでもゆうパックなどの荷物を受け取ることができるようになりましたが、残念ながらレターパックの場合は受け取ることはできません。
その理由は、レターパックの受け取り方法はこのように決められているからです。
<レターパックライト> 郵便受けでの受け取り
<レターパックプラス> 対面での受け取り(署名、もしくは受領印が必要)
そのため、ローソンに限らず、すべてのコンビニでレターパックを受け取ることができないのです。
レターパックライトの場合は郵便受けへの投函となるため比較的受け取りやすいのですが、レターパックプラスの場合は対面での受け取りが必要となります。配達時受け取れなかった場合は不在配達通知書が入りますので、別途再配達の依頼をするようにしてくださいね。
■レターパックの追跡方法は?他の荷物と同じシステム?

レターパックも、書留やゆうパックなどと同じように“郵便追跡サービス”を利用して、今レターパックがどこにあるのか確認が可能です。レターパックの表側に“ご依頼主様保管用シール”というものがあるため、レターパックを出すときにそのシールをはがします。
そのシールに、レターパックを追跡するために必要な追跡番号が書かれているため、郵便追跡サービスのサイト内にある“個別追跡番号”欄に入力して、確認しましょう。
■レターパックは曜日関係なく購入できるローソンで手に入れよう!

メルカリユーザーなどにとっては、身近な存在となっているレターパック。今まで、レターパックは郵便局の営業時間でないと入手できないと思っていた人にとって、ローソンで入手できるのはありがたい話です。
近くにあるローソンに郵便ポストが設置されているならなおラッキー!曜日関係なく利用できるローソンで、レターパックを便利にやりとりしてみましょう☆
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.05
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる