
Lifestyle
防犯フィルムのおすすめは?選び方や貼り方を解説!DIYでお得な方法も
留守中などに侵入してくる空き巣対策には、窓ガラスに貼る防犯フィルムが効果的ということをご存知でしょうか。防犯面だけでなく、UV効果や電気代の節約などうれしい効果も期待できるようです。今回は、防犯フィルムの貼り方やおすすめ商品などを詳しくご紹介しますよ!
家の窓が防犯対策できていないという方は、これを機に検討してみてはいかがでしょうか?
■防犯フィルムは簡単に防犯対策ができる

防犯フィルムは手軽さで人気ですが、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか。
・窓を取り替える必要なし
防犯フィルムは窓をまるっと取り換える必要がなく、既存の窓ガラスに貼るだけで完了なので手軽に防犯対策ができます。防犯フィルムを貼ることで窓の強度が上がり、叩き割ろうとすると大きな音が出てしまうため泥棒もあきらめてしまうんだとか。・費用を抑えられる
防犯フィルム自体は、そんなに高価なものではありません。「Amazon(アマゾン)」などの通販サイトではオーダーカットで購入することもできるのでムダなく貼ることができます。あとはDIYするか施工業者に依頼するかで価格は変わりますが、防犯カメラを設置するより安い費用に抑えることも可能でしょう。
・割れにくくなるので防災対策にもうってつけ
また、防犯フィルムは飛散防止の効果もあるため台風や地震などの防災対策としても役立ってくれますよ。その他にも、断熱や遮熱効果があるものなら電気代の節約になり、UVカット効果のあるものなら室内の家具を日焼けから守ることも可能なのです。■防犯フィルムの貼り方は2パターン

では、防犯フィルムをいざ貼ることになったらどのような方法を考えると良いでしょうか。
・施工業者に依頼
大きな窓ガラス全面に防犯フィルムを貼るのは不安ですよね。仕上がりの美しさを考えるなら、てっとり早く専門の業者さんにお願いする方が早そうです。面積やフィルムのタイプで金額が変わってくるので、一度話を聞いてみてお財布と相談しながら決めても良いかもしれませんね。・自分で貼るのもOK
防犯フィルムは、割と自分でも簡単に貼れます。失敗しない貼り方は、インターネットやYouTubeなどで確認できるので参考にしてみると良いでしょう。フィルムの性能によってはとってもお安く完了できることもありますが、どの程度の防犯性能があるのか、きちんと確認はしておきましょう。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部