
出典:mamagirlLABO @ __yodaka__さん
Beauty
黒髪ハイライトのヘアカタログ♡あか抜ける入れ方やおすすめカラーもご紹介
黒髪のままさりげなくイメチェンしたいなら、ハイライトにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
■ハイライトとはどんなもの?メッシュとの違いも押さえよう!

ハイライトとは、髪の毛のベースカラーよりも明るいカラーを、カラー剤やブリーチなどを使い部分的に入れること。同じような意味の言葉にメッシュがあげられますが、メッシュの場合は束状にくっきりと入れるイメージ。それに対してハイライトは、筋状のラインでさりげなく色を入れるイメージです。
ハイライトの目的は髪の毛に立体感を出したり、透明感を出したりすること。ブリーチなしでも入れられるので、暗髪に自然な明るさをプラスしたいときにもいいでしょう。
■黒髪にハイライトを入れるならこの色!おすすめ3選
明るめカラーのハイライトなら、途端に華やかなスタイルに変身!ベースが黒髪なら少し落ち着いたカラーのハイライトでも陰影がしっかりとでき、印象が重くなりがちな黒髪でもやわらかい動きを出すことができます。明るめの色でなければブリーチなしでもOK。黒髪におすすめのハイライトカラーを押さえていきましょう。
・黒髪に柔らかさをプラスするグレー系

黒髪に自然になじむグレージュなどのグレー系は、黒髪に柔らかい印象をプラスしてくれるカラー。ブリーチなしでもさりげなくイメージを変えられます。ただし、髪質によって染まり方などが異なるため、ブリーチなしでも可能かどうかは美容師さんと相談してくださいね。
・優しい印象に見せたいならベージュ系

控えめで優しいカラーのベージュは、黒髪のツヤなどを引き立ててくれるカラー。細めのハイライトなら黒髪でも自然に取り入れることができます。光が当たるとわかるくらいの自然なカラーでベースの黒髪が柔らかく見え、垢抜けた印象がプラスされますよ。
・さりげなく透明感を与えてくれるアッシュ系

あまりハイライトを目立たせずにイメージチェンジをしたいなら、透明感のあるアッシュ系がおすすめです。黒髪になじみやすいカラーなので、さりげなくおしゃれな印象に。重い印象になりがちな黒髪スタイルも、明るめのアッシュを細く入れることで立体感が出て軽い印象になります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*