
出典:photoAC
Lifestyle
フードロスはどう減らす?小さな取り組みから地球を守ろう!
■家庭でのフードロスを減らすには?
では、私たちが家庭でフードロスを減らすにはどんな取り組みをすればよいのでしょうか?
・必要なものだけを買う!

買い物に行く前に冷蔵庫の中をチェックしてどんな食材があるか把握しておくと、同じものを買ってしまうという失敗を防ぐことができます。さらに冷蔵庫にある食材で何を作るか、日々のメニューをあらかじめ決めて買い物に行くと無駄な物を買わずフードロスの削減に。
・食材の保存方法の見直し

食材を正しく保存することで鮮度が長持ちして、食べられる期間が伸びます。例えば肉や魚だったら冷凍保存。野菜だったら冷凍保存や新聞紙でくるんだり、水に浸しておくなどそれぞれ適した保存方法があるため調べて実践してみましょう。
・好き嫌いしない

好き嫌いをしないことも私たちができる取り組み。好き嫌いしがちな子どもがいると大変かもしれませんが、子どもが食べられるように細かく刻んで味を分からないようにしたりするなど工夫して食べてもらいましょう。
・必要なものだけ作ろう
作りすぎず必要な分だけ調理しましょう。家庭内でコミュニケーションをとって、家族の体調や予定などを把握しておくとフードロスの削減に繋がります。それでも余ってしまった場合には、アレンジレシピやリメイクで食べきるのもよいでしょう。
■フードロスをなくすために!支援通販サイト4選
コロナの影響で食品の在庫を多く抱えてしまったり、経営困難に直面している農家や事業者がたくさんいます。そんな人たちの応援をするための支援通販サイトを紹介していきます。
・Wakeari
「Wakeari(ワケアリ)」は、コロナの影響で事業が困難な状態に陥ってしまった様々な業種の販売者が、自社商品の在庫を訳あり商品として販売することができる通販サイトです。消費者としては、普段では買えないような地域限定のお菓子や、高級なお肉などの名品を通常より安くゲットできるというメリットが。月額・掲載料や売り上げ手数料も全て無料で運営するWakeariは、事業者にとっても心強い味方となるでしょう。
・rebake

「rebake(リベイク)」は、フードロスを減らすために廃棄になりそうなパンなどを積極的に取り扱う通販サイトです。さらに収益の一部をフードロスの削減に取り組む団体に寄付する活動もしています。北海道から沖縄までのパン屋さんから直接パンを購入することができ、一度食べてみたかった!というパン屋さんのパンを食べるチャンスです!
・食べチョク
「食べチョク」は、こだわりを持つ生産者から肉や野菜などの食材を直接お取り寄せできる通販サイトです。市場には出回らない珍しい地場野菜や、直売ならではの限定商品が豊富に揃っています。
生産者自身で価格を決めることが可能で、生産者への還元率が高いため食べることで応援に繋がるのです。出品ページでは食材のこだわりの紹介と共に、生産者やスタッフの顔を見ることもできるため安心して購入できます。
・Oisix

「Oisix(オイシックス)」は、添加物を極力使わない加工品や有機・特別栽培農産物などの食材を定期的に届けてくれる宅配サービスサイトです。Oisixではフードロスの削減にも力を入れており、規格外の魚や旬な野菜の取り扱いも。「Kit Oisix」は必要な分量のみの食材が入った人気商品です。
■フードロスを削減をするには小さな取り組みから!

日本ではフードロス削減のため活動している企業もありますが、まだまだ食材の廃棄量が多いのが現状。私たち消費者ひとりひとりが削減に取り組むことでフードロスは減ってきます。最近では、毎年廃棄が大量に出るフードロスの代名詞として恵方巻まで名が挙がるようになってしまいました。伝統的な文化も大切にしながら、未来の子どもたちに美しい地球を残すために無駄を減らす小さな取り組みから始めてみませんか?
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.11
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解!
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu