
出典:photoAC
Beauty
ターンオーバーを知って美肌を目指そう♡仕組みや整え方、注意点とは
まずはターンオーバーの仕組みから見ていきましょう!
■肌のターンオーバーとはどんな仕組みなの?
私たち肌ではどんなことが起きているのでしょうか?
・新しい細胞へ生まれ変わる!表皮で起きている現象

ターンオーバーとは、皮膚で起こる新陳代謝現象という意味です。私たちの皮膚の1番外側には表皮と呼ばれる層があり、外側から“角質層”、次に“顆粒層”、“有棘層”と続き、1番奥は“基底層”という作りになっています。
1番奥の基底層が新しい細胞を作り、この細胞が少しずつ外側へと押し上げられ、肌の表面に出て新しい細胞に生まれ変わります。新しい肌を作るために、細胞内ではこのような現象が起きているのです。
・ターンオーバーにかかる理想の周期は約28日

ターンオーバーの周期は実年齢×1.5〜2の計算式で求めることができ、個人差や年齢によって変わってきます。一般的に新しい細胞は基底層で約13日間かけて作られたあと角質層まで押し上げられ、古くなった細胞が剥がれる期間は約28日と言われています。
しかし何らかの原因で周期が乱れてしまうと、いつまでも古い細胞が肌に残り、保湿成分が作られにくくなってしまう可能性も。トラブルを起こさないためにも、健康な肌の周期を保つことが大切ですね。
・古くなった細胞は垢になって剥がれ落ちる

新しい細胞が作られてから約6週間後、古い細胞は1番外側の角質層で垢として自然に剥がれ落ち、新しい細胞に生まれ変わります。目には見えないところでこのようにターンオーバーが繰り返されているのですね。
■ターンオーバーが乱れると肌はどうなる?
ターンオーバーが乱れることで、肌はどんな影響を受けてしまうのでしょうか。
・古い細胞はニキビができやすい皮膚の原因に

健康な肌はスムーズにターンオーバーが行われますが、サイクルが乱れると角質が固くなり、毛穴を狭くしてしまいます。そうすると分泌されるはずの皮脂が溜まってしまいニキビができやすい肌に。
また本来剥がれ落ちるはずの細胞も残るので、毛穴が詰まる原因となります。
・ターンオーバーの乱れは肌荒れにも影響を

ターンオーバーが崩れると肌を守ってくれるバリア機能が低下したり、皮膚のキメが乱れたりして肌荒れの原因に。また肌の赤みやかゆみ、吹き出物が出ることにつながってしまいます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー