
出典:photoAC
Lifestyle
【焼肉のたれ】簡単で美味しい作り方を伝授♡保存方法やアレンジレシピも
たれの作り方は簡単ですぐに作れます。ぜひ参考にしてみてくださいね♡
■すぐできる!簡単な焼肉のたれの作り方

お家でも作れるおいしい焼き肉のたれをご紹介します!
<材料>
しょうゆ 100CC
砂糖 大さじ4
白いりごま 大さじ1
ごま油 小さじ1/2
豆板醤 小さじ1/2
にんにく(チューブでも可) 1片分
ショウガ(チューブでも可) 1片分
こしょう 少々
一味唐辛子 適量
<作り方>
1.にんにくとしょうがをすりおろす。
2.すべての材料を混ぜて合わせる。
砂糖が多めに感じるかもしれませんが、豆板醤をなくせば子どもでも食べることができますよ。
たれが余ってもいろいろな料理に使えるため、常備しておくと便利です。
■自分好みの味に調整してオリジナルのたれを

甘口が好きだったり、辛口が好きだったり、味の好みは人それぞれですよね。ここでは、好みの味にするために加えてみてほしい食材をご紹介していきます!
・りんごやはちみつで子どもも好きなたれに

市販の甘口でも子どもは辛くて食べられないということも。そんなときやもっと甘くしたい方はすりおろしたりんごや、はちみつを使うとフルーティーでマイルドな味になります。
すりおろしたりんごの代わりにりんごジュースを使うと、すりおろす手間もはぶけて時短にもなりますよ。
・コチュジャンを使ってコクの中にじんわりとした辛さをプラス

ベースとなるたれにコチュジャンやにんにく、豆板醤などを入れることで濃厚なコクの中にじんわりとした辛さを味わえます。多めにつくりストックしておけば、韓国風料理のアレンジにも使うことができますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部