
Lifestyle
防災グッズ、実は全部100均で揃う!子ども関連も充実♡リストをチェック
定番アイテムから子どもがいる家庭向けのグッズまで、幅広くピックアップしました。部屋のインテリアを邪魔しないシンプルな防災バッグも100均でそろっちゃいます!
◆【ダイソー】人気のシンプルリュックは防災用におすすめ!

まずはリュックのご紹介!こちらは『DAISO(ダイソー)』で展開されている「シンプルリュック」300円(税抜)です。あらかじめ防災グッズを詰めてセットしておくなら、普段使いしないバッグを別で用意しておく必要がありますよね。そんなときにプチプラで手に入り丈夫なこちらのリュックが役立ちます。リュックなら逃げる際に両手があくので、子どもといっしょに避難する際におすすめですよ。インテリアを邪魔しないシンプルデザインなので、クローゼットや玄関先に置いてもおしゃれです♡
◆【ダイソー】インスタグラマー推し!100均でそろえられる防災グッズ

早速、@100yenshoploveさんの写真をもとに、100均でそろう防災グッズを紹介していきましょう!今回参考にしている@100yenshoploveさんは、すべてダイソーでそろえたのだそう。雨から身を守るレインコートや除菌シートなどの衛生用品は常備しておくと安心です。水がない場合でも使える歯磨きシートはとても便利なアイテムですよ。

乾電池は懐中電灯やスマホの充電で使える大事なエネルギー源です。また、断水などでトイレが使用できないときのために簡易トイレも忘れずに準備したいですね。寒い季節には保温性のあるポンチョやブランケットも常備しておくと役立ちます。使い捨てショーツも100均で購入できますよ。

上記のアイテムのほかに、スリッパや紙皿、紙コップなども100均で購入しておくと便利です。避難所では足元が冷えるのでスリッパがあると安心ですし、食事の際に使えるコップや箸、お皿なども役に立ちます。携帯ごみ袋ケースは意外と気がつかないグッズですが、使い道が多いビニール袋をコンパクトに収納して持ち歩くのに使えますよ!
◆【セリア】子どもとの避難にあると便利な100均グッズはこちら!

こちら@ potte2house___ayuさんは子どもと非難することを想定して『Seria(セリア)』で子どもサイズの防災グッズもそろえています。大人用のグッズは手に入りやすいですが、子ども用は忘れてしまいがち。歯ブラシやレインポンチョ、軍手などは子どもサイズを準備しておくと重宝しますよ。小さな子どもがいる家庭ではアルコールティッシュに加え、アルコールを含まない手口ふきなどもあると安心。ミニテーブルも良いアイデアです!

圧縮されたタオルや、けがの手当てに使えるパッドなど、さまざまな場面を想定して準備をするのも◎!避難先で子どもが退屈しないよう、折り紙やシールブックを準備するという工夫も参考になりますね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari