
出典:リップケアはこまめが正解!ケア方法とおすすめアイテムを紹介@ ta.m__k さん
Beauty
粘膜リップが超話題!魅力は?イエベブルベ・価格別におすすめ品も紹介
コロナ禍で外出時にはマスクをつける習慣が定着しましたが、マスクを取ったときに思わずノーメイクを披露してしまうのは避けたいですよね。そんなときに活躍するのが今話題の“粘膜リップ”です。粘膜リップとは、唇の内側にある粘膜の色に近い自然な発色が特徴のリップ。肌の色に合う自然なカラーを選ぶと、むっちり血色感のある魅力的な口元を演出できます。
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。
一口にリップといっても、その特徴や仕上がり、質感は商品によってさまざま。各メーカーやブランドから、いろいろなタイプのリップが販売されているので、どれが粘膜リップなの?と疑問に思う人は多いかもしれません。
今回は粘膜リップの魅力や選び方、おすすめの粘膜リップ紹介まで盛りだくさんでお届けします!肌タイプやスタイルに合わせて、自分好みの1本を選んでくださいね♡
■話題の粘膜リップ、なぜおすすめなの?
粘膜リップの最大の魅力は、なんといってもその自然な色味。唇に血色感をプラスできるので、肌をより美しく健康的に見せる効果が期待できます。
派手過ぎないのにしっかりかわいい、そんな美少女メイクを叶えてくれるアイテムこそが粘膜リップなのです。
■粘膜リップはどう選ぶ?自分に似合うアイテムを探そう!
ここでは、失敗しない粘膜リップの選び方のポイントを押さえていきましょう!
・リップは粘膜に近いカラーを選んで
粘膜リップを選ぶポイントは、ずばりカラー。どのカラーを選べばいいか分からない人は、唇の内側の色に近いカラーを選んでみて。もちろん自分の好みだけで選ぶのもOK。ただし、自分が好きな色が似合う色とは限らないので、なるべく唇の内側に近いカラーを選んでみてくださいね。・パーソナルカラーに合わせて似合う色を見つけて

自分に似合う粘膜リップを選びたいなら、まずはパーソナルカラーを知っておくことが大切。
パーソナルカラーの特徴について、ここでおさらいしておきましょう!
○イエベ春…黄みを帯びた肌・色白・髪は明るいブラウン
○イエベ秋…黄みが強いマットな肌・大人っぽい雰囲気
○ブルベ夏…赤みを帯びたきめ細かい肌・柔らかくエレガントな印象
○ブルベ冬…肌は色白または色黒・クールでシャープな印象・ツヤのある黒髪
4種類に分類されるパーソナルカラー。肌タイプによって似合うリップの色は異なるので、自分の肌タイプが分からない人は、パーソナルカラー診断を受けてみましょう。
ネットで手軽に診断できるものもあるので、気になる方はぜひチェックしてみて。
・大人女子にはツヤ感抑えめのリップがおすすめ!

粘膜リップは、シアーな発色とナチュラルなカラーが特徴。
色味が淡いため、ツヤ感を主張したタイプのものを選ぶと、幼い印象に見えたり上品さがなくなってしまったりすることも。
オフィスでの使用や、大人っぽいメイクに仕上げたいときはツヤ感を抑えたセミマットな質感のリップがおすすめです。
・発色重視ならグロスタイプが◎

リップには、スティックやグロス、ティントやルージュなどさまざまな種類があります。
粘膜リップを選ぶときは発色や質感、色持ちなど、自分が優先したい基準で選ぶと良いでしょう。
好みもありますが、発色を重視するなら、グロスタイプがおすすめ。ぷっくりとしたツヤ感と鮮やかな発色を同時に叶えてくれるので、リップの重ね塗りは面倒…という人にもぴったり。スティックやティントなどと比べて、唇の縦ジワが気になりにくいのもうれしいポイントです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ