
出典:mamagirlLABO @ chiroru.myhome さん
Lifestyle
床暖房の上にカーペットを敷いて良いんだって!おすすめの種類教えます
■床暖房に使えるおすすめのカーペットは?
最後に、床暖房と相性の良いカーペットを3つご紹介します。
・<ニトリ>大きさが選べるタイルカーペット
『ニトリ』でおすすめしたいのが、「タイルカーペット 4枚セット(Nエコ ライトケアL MO)」1,816円(税抜)。色が9色と豊富にあり、部屋のインテリアに合わせやすくなっています。はさみで切れ、自分が敷きたいスペースだけ敷けるのがメリット。抗菌防臭でダニを防いでくれる加工になっているため、肌がかゆくなりにくく安心ですね。また、飲み物をこぼしてしまったとしても、手洗いができるので便利です。
・<ハグみじゅうたん>天然ウールでロハス生活

一枚一枚手作りで、思いを込めて作られているのは『ハグみじゅうたん販売会社』の「teori(ており)シリーズ」。M・L・LLの3サイズあり、LLは約200cm×250cmで278,000円(税抜)。19種類ものデザインがあるので、選ぶのが楽しいですよ。じめじめした日本の夏でも、通気性が良いので快適に過ごすことができます。
裏地が無く、床を傷つけることがありません。床暖房を消した後でも、カーペットにしばらく保温されるため、部屋を暖かく保つことができます。静電気が起きにくく、掃除機で埃や汚れを吸い込みやすいですよ。
・<パナソニック>カーペット一体型の床暖房
家を建てるときやリフォームをするときに、床暖房の上に仕上げ材としてカーペットを施工してくれるのが『Panasonic(パナソニック)』の「フリーほっと温すいW」。カーペット一体型の床暖房なので、カーペットを買って敷く必要はなく、お掃除もしやすいですね。
■カーペットを敷いて床暖房生活を楽しもう

床暖房の上にカーペットを敷くと、座ったり寝転んだりできる、ゆったりした空間になります。また、床暖房を消した後も保温がカーペットに残っているのはうれしいですね。
ぜひ、床暖房の生活をカーペットとともに、快適に過ごしてくださいね☆
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.29
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部