
出典:@ yaizu_chiikiokoshi_aimiuraさん
Lifestyle
「黒はんぺん」は静岡の特産品!栄養も満点♡おすすめレシピやお店もご紹介
「黒はんぺん」って知っていますか?静岡県の特産品で、県民からは”はんべ”とも呼ばれている、なじみの深い食べ物です。最近では、テレビなどにもたびたび登場し、知っている人も増えてきているのではないでしょうか。一般的な「白はんぺん」とは違い、黒く弾力があり、魚の栄養もたくさん入っているので体にも良いですよ。静岡県民のバーベキューでは、当たり前のように登場するぐらい人気がある食材なんです。
そんな魅力たっぷりな黒はんぺんについて詳しく解説していきます!
■黒はんぺんとはどんな食べ物なの?

まずは、静岡県民から親しまれている黒はんぺんについて詳しくご説明します。
・静岡の特産品である黒はんぺんの起源とは?

黒はんぺんの起源は諸説ありますが、江戸時代に漁で捕れすぎた魚を日持ちさせるために作られたのが始まりと言われています。
・黒はんぺんの栄養やカロリーは?
黒はんぺんの原材料にイワシやサバが使用されているため、良質なタンパク質を摂ることができます。さらに、DHAやEPA、カルシウム、鉄分などが豊富に含まれているので、コレステロールなどを減らす働きも。
そして、気になる黒はんぺんのカロリーですが、おおよそ100g中約74kcalとなっています。白はんぺんは100g中約94kcalなので、比べると低カロリーで栄養豊富な食材ですよ。
■黒はんぺんってどうやって作るの?

1.イワシやサバを3枚におろしてから、皮や骨を除いてぶつ切りにする
2.フードカッターで30秒ほどすり潰し、塩を加え粘りが出るまでおよそ30秒、さらにすりつぶす
3.すり鉢に移し替え、砂糖と水に溶かしたでんぷんを加えてしっかりとすりつぶしてすり身にしていく
4.すり身を三日月形の型で成形してから熱湯にいれ、浮き上がってから3分ほど茹でたら完成
できあがったすり身は黒はんぺんだけでなく、汁に入れてつみれにしたり、油で揚げてさつま揚げにしたりすることもできますよ。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69