
出典:@momon1511さん
Lifestyle
オートミールクッキー最強説!ダイエットにも♡おすすめアレンジレシピ紹介
ザクザクの食感が家族みんなを虜にすること間違いなし♡栄養豊富なオートミールをクッキーでいただきましょう!
■オートミールって何が良い?クッキーで使うメリットを紹介
まずはオートミールについて詳しく説明します!
・オートミールって何?

オートミールとは、燕麦(エンバク)の種子を脱穀加工したものです。玄米や全粒粉と同じく精白されていないので、鉄分やビタミン・ミネラルなどの栄養価が高い穀物として近年人気を集めています。
中でもオートミールに含まれる食物繊維は30gあたり3.3gで、なんと純白米の約20倍、玄米の約3.5倍も多く含まれているんです!
・オートミールクッキーのカロリーはどれくらい?

使う食材によっても変わってきますが、オートミールでクッキーを作るとカロリーは1枚77キロカロリーほど。オートミールを使わないクッキーが1枚52キロカロリーほどなので、低カロリーな感じはあまりしないかもしれません。
しかしオートミールに含まれている豊富な栄養素を摂取することができ、腸内環境を改善する効果も期待できるので、ダイエット中の方にもぴったりですよ!
・オートミールの何が体に良いの?

低GI食品であるオートミールは体にとっても良いんです!グリセミック・インデックスの略であるGI値とは、食後の血糖値上昇度を示す指数のこと。GI値は高いほど急激に、低いほど緩やかに血糖値が上昇します。
血糖値の上昇が穏やかだとインシュリンの分泌が抑えられ、脂肪分解を促進できるのでダイエット効果に繋がります。食べても脂肪になりにくく罪悪感がないので、ぜひ食事やおやつに取り入れて下さいね!
・オートミールはどんなものが良い?

初めてオートミールを食べる人は、「インスタントオーツ」という種類のものがおすすめです。インスタントオーツは一度調理して乾燥させたオートミールで、あらかじめ味がついているものもあります。オートミール初心者は、調理時間も短くでき味もおいしいインスタントオーツから始めるといいですよ!
■基本のオートミールクッキーレシピ

今回はオートミール100gに対する分量で全てのレシピをご紹介します!
まずは基本となるオートミールクッキーの作り方を見ていきましょう。
<材料>
オートミール 100g
卵 1個
きび砂糖 80g
溶かし無塩バター 80g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
<作り方>
(1)ボウルに卵、きび砂糖、溶かし無塩バターを入れて泡立て器で混ぜる
(2)薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れる
(3)オートミールを入れてゴムベラで混ぜる
(4)クッキングシートを敷いた天板にスプーンで丸形を作り並べる
(5)160度に予熱したオーブンで20分ほど焼く
オートミールの良さを活かした、基本のクッキーレシピです。ザクザクとしたオートミールの食感を楽しむことができますよ!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ