FacebookInstagramYouTube
テレビの処分方法って知ってた?無料?費用がかかる?正しく手放そう

出典:photoAC

Lifestyle

テレビの処分方法って知ってた?無料?費用がかかる?正しく手放そう

おうち時間をより楽しく充実した時間にしてくれるテレビ。新しく買い替えようかなと思っている方もいるかもしれません。でもちょっと待ってください、不要になったテレビの処分方法はご存じでしょうか。今回は知って損はないテレビの処分の仕方についてご紹介していきます。

テレビの廃棄にいろいろな方法がありますが、お金がかかることも!平均的な費用も紹介していますので、テレビ処分の参考にぜひしてみてくださいね。

■テレビは粗大ごみとして処分が出来ないって本当なの?

出典:photoAC


テレビと言えば、大きな家電のひとつです。何ゴミとして処分するのだろうと考えたときに、まず粗大ごみかなと頭に浮かぶかもしれません。しかしテレビは粗大ごみとして処分ができないのです。家電リサイクル法の対象となっている製品で、テレビ以外にもエアコンや冷蔵庫、洗濯機なども対象となっています。
家電リサイクル法は、事務所や一般の家庭から出た不要な家電製品をリサイクルできる有用な材料と廃棄処分する材料に分けることで、ごみの減量を図るためのものです。テレビは、ブラウン管や液晶、プラズマも含まれているので覚えておきましょう。

■家電リサイクル法対象製品の出し方は正しい方法で!

出典:photoAC


ではテレビや冷蔵庫など家電リサイクル法対象製品の処分方法を見ていきましょう。まず大まかな手順を説明します。

1.    家電リサイクル法対象の商品かどうか確認する
2.    回収方法を確認する
3.    回収してもらう

ざっくり説明すると手順は上記の3つです。手順2の回収方法にはいろいろとあります。電気店や家電量販店、市町村に問い合わせたり、指定の引き取り場所に持ち込んだりという方法があります。
回収業者にお願いする場合は、必要事項を家電リサイクル券に記入しなければなりません。控えが渡され、このリサイクル券で家電のリサイクル状況を知ることができます。

またもしも不法廃品回収業者に引き渡してしまった場合、リサイクルが正しく行われなかったり、不法投棄が行わるなど地球環境にも悪影響になってしまうことも!十分に注意しておきましょう。

Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【megbabyさん特別インタビュー! 】1児のママで美のカリスマが語る、『mgb baby』でママもキッズも笑顔になれるワケ
  • 「防災は子どもと一緒に日頃から楽しく!がいいね」ラジオ大阪アナ・和田家の防災対策とは!?
  • 【ビーフシチューに合う献立】ビーフシチューともう一品!主食・主菜・副菜・スープを紹介
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]