FacebookInstagramYouTube
イヤイヤ期の「お父さんがいい」には、張り合わずに共感しよう

Baby&Kids

イヤイヤ期の「お父さんがいい」には、張り合わずに共感しよう

気持ちは否定せず行動を正す。理解を示すことは信頼にもつながる

子どもの要求に応えられない場合であっても「〇〇がしたいんだね」と言葉を繰り返して気持ちを受け止めましょう。子どもが何かにこだわるときは、不安を感じていることも考えられます。たとえ応えられなかったとしても「お母さんは自分の気持ちを正しく理解してくれている」という事実があれば、安心して過ごせるようになります。日々の会話でも“オウム返し法”を使って信頼を高めていきましょう。信頼感は我慢する力の土台につながります。
 

今日の1日1成長

ダメなことはダメ!「やってみたいね」でやりたい気持ちだけ受け止めよう
子どもの表現力も1成長、お母さんの受け止める力も1成長。
わたなべゆみ(文)吉田あき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

バウンサーいつまで使った?ママたちの実体験やいらない&レンタル派意見も

Baby&Kids

2023.10.22

バウンサーいつまで使った?ママたちの実体験やいらない&レンタル派意見も

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE