
出典:photoAC
Lifestyle
加湿器って実はカビだらけ?安心して使うための正しいお掃除方法とは
■カビ臭いフィルターには重曹を使った掃除がおすすめ

カビの臭いが気になるときは、重曹を使って掃除するのがおすすめです。ぬるま湯に重曹を溶かして重曹水を作り、加湿器のフィルターやパーツをつけ置きします。
1時間以上つけ置きしたら、しっかり水で洗い流して乾燥させましょう。

重曹は、洗濯機の掃除やキッチン周りの油汚れなど、日々の掃除に活躍してくれるアイテム。クエン酸や重曹は体に害がなく、安心して使用できるのもポイントです。
■加湿器の掃除にカビキラーやハイターを使っても大丈夫?

カビキラーやハイターは、強力な汚れ落としの効力を体験したことがある方も多いのではないでしょうか。これらは塩素系漂白剤と呼ばれる洗剤の一種です。塩素系漂白剤は、体にふれると悪影響を及ぼす恐れがあり、目に入ると失明の恐れもあるなど、使用には十分注意しなければなりません。
加湿器内部のタンクなどの掃除に使用すると、気化したものを吸い込んでしまうリスクがあるため危険です。
また、水垢は塩素系漂白剤では溶けないという性能の面からも使用は避けた方がいいでしょう。
■加湿器のカビ予防は、こまめなお手入れと定期的な掃除で安心♡
加湿器にカビを発生させないためには、日常的に簡単なお手入れをすることが大切です。加湿器の掃除のコツを知って、カビが繁殖するのを防ぎましょう!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.28
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato