
Baby&Kids
子どもを批判しないで諭す方法「お母さん、悲しいな」
「あなたが大切だけど今のは良くない」と伝えるときは自分の気持ちを伝えて
叱るときや褒めるときに「良い子だね」や「悪い子だよ」のように“お母さんからの評価”になる伝え方はやめましょう。どんなことをしてもお母さんからの愛情は変わらないと示した上で、子どもの行動で感じたお母さんの気持ちを「今の行動は悲しいな」と伝えましょう。子どもは自分の行動が誰かを喜ばせたり悲しませたりするのだと学びます。その結果、評価し合うのではなく、気持ちや意思を伝え合い、認め合いながら成長していく子どもになれるでしょう。
今日の1日1成長
子どもが悪いことをしたら「お母さん悲しいな」と気持ちを伝えて
子どもの感じる力も1成長、お母さんの伝える力も1成長。
波多野裕美(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.01.18
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部