
Lifestyle
ハンドメイドの簡単アイデア7選!初心者でもできる小物やアクセサリー紹介
でも「初心者だから難しいかな」となかなかトライできないなんてこともあるでしょう。そこで今回は、ピアスやヘアゴム、縫わずに作れるティッシュケースなど、初心者も気軽にトライできる簡単な作り方をインスタ実例とともに紹介。材料は100均で手に入れることもできますよ。初心者も作りやすいジャンルに絞っておしゃれなハンドメイド実例を紹介します。自分の理想のアイテムを作ってみましょう。
■初心者さんにも!簡単にできるハンドメイド

ハンドメイドを始めたいけど何から作ろうかな…と迷っている方もいるでしょう。そんな初心者さんにおすすめなのは工程が少なく難しい作業がない、なおかつ自分が好きだと思えるアイテム。
ピアスやブレスレットなどのアクセサリーやシンプルなファスナーポーチ、シュシュやヘアゴムなどは100均などで売っている材料で簡単に作ることができますよ。
手芸店には道具や材料がそろったハンドメイドキットも売られているので、「何からそろえていいかわからない…」という方はチェックしてみるといいでしょう。
次項からは簡単ハンドメイドをインスタ実例とともに紹介します。
■ハンドメイドなら自分好みのアクセサリーが手に入る

お店で気に入ったピアスやイヤリングがなかなか見つからないという方にもハンドメイドはおすすめ。写真の作品は淡水パールとラベンダーアメジストを使ったピアス。上品かつ存在感ある仕上がりが素敵ですね。
ピアスの簡単な作り方
1.平ペンチでチャームに丸カンをつける
2.丸カンにピアスフックを引っかけてしっかりと閉じる
チャームは重くなると落ちてしまったり痛くなってしまったりするので重くならないよう気をつけましょう。
■簡単でおしゃれなヘアアクセサリーを作ってみよう
シュシュやヘアゴムもハンドメイド初心者さんにおすすめのアイテム。ヘアアレンジが楽しくなりそうな素敵な実例を紹介します。
・雪の結晶がさりげなくかわいい!季節感を取り入れたシュシュ

こちらは雪の結晶がモチーフのチャームをつけたハンドメイドシュシュ。寒い季節もこのシュシュをつけると気分が上がりそうですね。
シュシュの基本的な作り方
1.縦13センチ×横55センチほどの生地を用意する
2.横長の状態で置き、表が中になるように縦半分に折る
3.両端5センチは返し口として空けた状態で上から1センチのところを縫い筒状にする
4.割りばしなどを使って生地を表に返す
5.両端の返し口の生地を開き、中表になるよう横半分に折る
6.合わせた返し口の端から1センチを縫い合わせてリング状にする
7.ひも通しを使って返し口からゴムを通して一周したら縛る
8.返し口の端を合わせて縫い閉じたら完成
手縫いで作ることもできますが、ミシンを使うとよりスピーディーに作ることができますよ。チャームをつけてアレンジするとよりかわいい仕上がりに。
・不器用さんもOK!ミシン・針不要のくるみボタンのヘアゴム

こちらのくるみボタンのヘアゴムもお子さんが目を輝かせてくれそうなハンドメイドアイテム。ナチュラルな雰囲気が魅力です。
くるみボタンのヘアゴムの作り方
1.「ダイソー」などの100均で売っているくるみボタンキットと好きな生地を使い、くるみボタンを作る
2.くるみボタンにゴムを通せば完成
くるみボタンはボンドで作ることができるので、ミシンも針も使わなくていいところがうれしいポイントです。慣れてきたら短時間で大量に作ることもできるため、バザーなどに出品するのもいいですね。
・ぷっくり感がかわいい!好きな生地で作るオリジナルパッチンピン

こちらはニードルステッチによるモコモコの刺繍がかわいらしいハンドメイドのパッチンピン。ぷっくりとした質感がかわいらしく、お子さんが大喜びしてくれそうです。
オリジナルパッチンピンの基本の作り方
1.市販のパッチンピンを生地の上に置き、6ミリほどの縫い代を確保して生地をカット
2.ぷっくりとさせるため、ピンに合わせた大きさにフェルトを2枚カット
3.生地のピンの周り2ミリほどの位置を一周なみ縫いする
4.生地にフェルトを1枚乗せてピンを置き、糸をぐっと絞ってピンを包む
5.縫い終わりをきつめに縫い合わせる
6.もう1枚のフェルトにピンを挟むための切れ込みを入れる
7.ピンを切れ込みから出し、フェルトの周りをまつり縫いして完成
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene