
出典:photoAC
Lifestyle
新生活で必要なものは?ライフラインの手続きから日用品まで全チェック
■新生活に絶対に必要なもの

絶対に必要なものは、前項で説明した家電や日用品の中にあるでしょう。
基本的には今までの生活で自分が使っていたもの、毎日使うものが必要になります。引っ越し前に生活しながら、気づいたものはメモしておくと用意するのを忘れずに済みます。
■新生活にあれば便利なもの
これがあると新生活に豊さがプラスされて、QOLが爆上がり!?ここで紹介する便利グッズがあれば、より新生活を楽しむことができるかもしれませんよ♡
・「電気圧力鍋」は忙しい人の心強い味方!

さまざまなメーカーが売り出している、便利なキッチン家電の電気圧力鍋。『T-fal(ティファール)』の「ラクラ・クッカープラス コンパクト電気圧力鍋」は、これ1台で16役もの働きをしてくれる優れもの♡
切った野菜や調味料などの材料を入れてスイッチを押すだけで、カレーやミートソースなど夕飯のメインが簡単に作れちゃいます。さらに圧力のおかげで、料理がおいしくできあがるところもおすすめポイント。10,000円~20,000円台のものが多いようですが、中には10,000円を切るものも!新生活に向けて便利なキッチン家電の購入を検討してみてはいかがでしょうか?
・節水タイプのシャワーヘッドがあれば節約もできる!

新生活の準備は出費がかさむもの。節水や節電ができるグッズを駆使して、新居での光熱費をなるべく抑えたいと考える人も多いのではないでしょうか?
そんなときは、シャワーヘッドを交換してみるのも手です☆節水効果だけではなく、浄水、美容効果が期待できるものもあります!節水や浄水能力を備えたシャワーヘッド、『takagi(タカギ)』の「キモチイイシャワピタ」。ほとんどのメーカーのシャワーヘッドに取りつけができるので、新居でも安心して使えるでしょう。手元にオンオフのスイッチがあるのも魅力ですよ!2,000円~3,000円台から購入できるものもあります。
・冷水&温水を手軽に飲める!ウォーターサーバー
レバーを押せば、サッと冷水・温水を用意することができるウォーターサーバー。「ペットボトルの水を買えばいいから…」と思う人も多いかもしれませんが、ウォーターサーバーにすることで、ペットボトルを買う手間が省けるうえ、冷蔵庫もすっきり!暑い夏には冷水をすぐに飲めますし、寒い冬は温かい飲み物の用意もスムーズです。また、インスタント食品を作るときも便利に使えますよ。
ひと月にかかる費用は、3,000円~6,000程度が相場。ランニングコストはかかりますが、より快適な生活をするために検討してみてもいいかもしれません。最近ではおしゃれな見た目のものも増えているので、インテリアの一部としても機能してくれそう♡
■ドキドキワクワクの新生活!
新生活は楽しみと不安、どちらの気持ちもあると思います。新生活がスタートしてすぐ困ってしまわないように、あらかじめチェックリストを作成しておくと良いでしょう。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.11
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解!
miyulna
おしゃれ大好き姉妹のママです♡自身の趣味はテレビドラマにゲームにアニメに漫画。セルフネイル歴約10年♡最近はカラージェルを沢山集めています!家事を時短できる家電やプチプラなのにクオリティ高いコスメなどが大好き!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ