
Baby&Kids
お調子者に大切なことを伝えるためには、心の中でにらめっこ
つらいことも楽しめる強者。無表情で「悪ふざけは楽しくない」と伝えよう
叱られているときでさえ楽しもうとする。これは少々の逆境ではへこたれない精神的な強さの裏返しです。お調子者タイプには真剣な話が通じることは少ないでしょう。唯一できることは“無視”です。無表情で「度を越した悪ふざけは楽しくない」ということを“態度”で伝えましょう。誰も笑ってくれないことは、楽しくないので繰り返さなくなります。度を超えたおふざけが始まったら、心の中で“にらめっこ”をしましょう。笑ったら負け、ですよ。
今日の1日1成長
叱っても意味がない。お調子者の悪ふざけにはノーリアクションを貫こう
子どもの自律する力も1成長、お母さんの伝える力も1成長。
わたなべゆみ(文)さわどあさみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp
3月いっぱいで長期連載「1日1成長お母さん」がフィナーレを迎えます!
今度は舞台をYouTubeに移して、ママの皆さんのお悩みに竹内エリカ先生がアドバイスをします!
進級・進学などに関するお悩みについてエリカ先生に聞いてもらいたい方は【3/1(火)~3/18(金)】の期間中に、
●ニックネーム
●お子さんの性別、年齢
●お悩み内容
上記の情報を記載の上、以下のアドレス宛にメールをお送りください。皆さんのご応募、お待ちしております!
info@mamagirl.jp
※件名に必ず「エリカ先生」と入れてください。
※応募件数によっては回答できない場合がございますので予めご了承ください。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2022.01.10
我慢できる子にするには“少し待つ”ことから練習してみよう!
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる