出典:photoAC

Lifestyle

シャワーヘッドの掃除の仕方 実はやばい!汚れる理由や簡単お手入れ法も

お風呂掃除の際に、シャワーヘッドも掃除していますか?

シャワーから出てくる水が変な方向に飛ぶようになったり水圧が弱くなったりしている場合は、シャワーヘッドの汚れが原因かもしれません。今回は、シャワーヘッドの汚れの原因や掃除方法、毎日の簡単お手入れ方法までご紹介します。

■シャワーヘッドを掃除した方がいい理由

出典:photoAC

シャワーヘッドは常にお湯を流している状態なので掃除は必要ないと思いがちですが、見えない汚れが溜まってることも。汚れる原因は主に3つあります。
・水垢…水道水に含まれるミネラルが凝固し、穴に残る
・皮脂…体や頭を洗ったときに飛び散った皮脂が付着する
・石けんかす…体や頭を洗うときのシャンプーや石けんの泡が付着する

溜まった皮脂や石けんかすは、カビのエサとなります。そのまま放置してしまうとシャワーヘッドにカビが湧き、雑菌だらけのお湯を浴びることに。体を清潔に保つためにも、こまめな掃除が必要です。

■シャワーヘッド掃除に使うならこれ!便利な道具を紹介

シャワーヘッド掃除に欠かせない、便利な道具を一式紹介します。

出典:photoAC

・汚れをかき出すブラシ

小さな穴を掃除するのに欠かせないアイテムがブラシです。ブラシにもいろいろ種類はありますが、中でもおすすめなのは細かい部分の掃除に便利な歯ブラシ。毛が柔らかいタイプを選べば、シャワーヘッドを傷つけずに掃除できますよ。

・目詰まりならつまようじ

歯ブラシで取りきれない固まった汚れや穴の掃除には、つまようじを使用しましょう。穴を傷つけないよう丁寧に汚れを削り取るのがポイントです。

・つけ置き洗いの必需品、洗面器

シャワーヘッドをつけ置きする際に使用します。シャワーヘッドをしっかり水につけられるような、深い洗面器を選びましょう。洗面器がない場合はバケツでも代用可能ですよ。

・頑固な汚れにはキッチンペーパー

しつこい汚れにはキッチンペーパーがおすすめです。洗浄液をペーパーに染み込ませてシャワーヘッドをパックすれば、液がしっかり浸透して汚れが落ちやすくなります。

Recommend

しまむらのマタニティ服は一石三鳥!安くておしゃれで着心地抜群

SHAREFacebook
TWEETTwitter
LINE LINE

RECOMMEND

Ranking
[ 人気記事 ]