出典:photoAC
Lifestyle
冷蔵庫の選び方!ポイントは大きさ選びと搬入経路の確認
■冷蔵庫を選ぶ4つのポイント
まずは、冷蔵庫を選ぶ基準やポイントを整理しておきましょう。注目したいポイントは主に4つです。
・大きさ
最初に注目すべきなのは大きさです。家族の人数から、必要な容量の冷蔵庫を選びましょう。冷蔵庫の容量はL(リットル)で表記されます。冷蔵庫にはおよそ100Lのものから600L以上のものまで幅広い種類がありますが、数字を言われてもあまりピンとこない人もいるでしょう。
一般的に冷蔵庫の容量の目安は、次の計算式で表されます。
「70L(一人あたり)×家族の人数+100L(常備品分)+70L(予備)」
次の項で人数別の一覧を示しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、自宅の冷蔵庫を置く場所の幅など、外側のサイズ感も確認しておくことも必要です。
・便利な機能
次に、機能を確認してみましょう。さまざまなメーカーからこだわりの機能がついた冷蔵庫が販売されています。自動製氷機や急速冷凍、真空チルド、野菜の鮮度を保つ機能など、使い勝手や食材に適した保存のためメーカー独自に考えられた機能が魅力です。
それぞれを比較して、自分が使いやすい機能を備えた冷蔵庫を選びましょう。
・ドアタイプ
ドアタイプにも複数の種類があります。主に、左右どちらかの片開き・観音開き(フレンチドア)・両開きに分かれ、両開きは『SHARP(シャープ)』の特許商品となっています。
それぞれにメリットデメリットが挙げられますが、扉の開け方1つでも冷蔵庫の使いやすさは変わってくるもの。置く場所も考慮しながら、実際に売り場で使い心地を確認してベストなドアタイプを選びましょう。
・電気代
冷蔵庫は高価な買い物なので本体価格に注目しがちですが、電気代もあわせて確認するようにしましょう。大型なものほど電気代がかかると思うかもしれませんが、冷蔵庫の場合は大型の方が省エネ機能を多く搭載できるため、逆に電気代が安くなる場合があるのです。
冷蔵庫の省エネ機能は、新しいモデルの冷蔵庫が発売されるたびに性能が進化しています。10年以上同じ冷蔵庫を使っているという人は、将来の電気代を長い目で見て、買い替えの検討をはじめても良いでしょう。
冷蔵庫の電気代は、店頭で直接聞くほか、カタログや説明書に記載されている年間消費電力量から確認できますよ。
■冷蔵庫の大きさの決め方とは?
チェックすべきポイントが分かったところで、実際どのように冷蔵庫の大きさを決めていけばいいかを説明していきます。
・家族構成から最適な冷蔵庫サイズを決めよう!
まずは家族の人数から大体のサイズを決めて、候補を絞っていきましょう。一般的な冷蔵庫の容量目安は、「70L(一人あたり)×家族の人数+100L(常備品分)+70L(予備)」の式で表されます。これを標準と考え、自炊が多い家庭では多めに余裕を持ったり、外食が多い家庭は小さめの容量を選んだりと、ライフスタイルに合わせてサイズ選びをしましょう。家族人数1〜5人の目安サイズを一覧にしたので、ぜひ参考にしてみてください。
1人:240L
2人:310L
3人:380L
4人:450L
5人:520L
・設置場所のサイズや隙間を考えて冷蔵庫の大きさを決めよう!
次に考えたいのが設置場所です。自宅キッチンなど冷蔵庫を置きたい場所の広さと必要な隙間を考えて、大きさを決めましょう。冷蔵庫の周りには、効果的な冷却を行うために数cmの放熱スペースを開ける必要があります。
また、キッチンのレイアウトに合わせて使いやすいドアタイプを選択することもポイント。たとえば、観音開き(フレンチドア)タイプを選んだ場合、壁との間に十分な隙間がないとドアが開けづらくなり、中身が取り出しにくくなるなど使い勝手が悪くなってしまうことがあります。
さらに、玄関やキッチンの入り口など、設置場所までの搬入経路の事前チェックが必要。「せっかくじっくり検討して買った冷蔵庫が設置できなかった!」なんていう悲劇が起こらないよう、確認しておきましょう。
■冷蔵庫の搬入時トラブルを回避するために
冷蔵庫は、搬入時にトラブルが起こる可能性が最も高いです。設置スペースのサイズ確認はしっかり行っていても、搬入ルートの採寸をしていないと「家に入らない!」といったトラブルが起きてしまいます。
使用中の冷蔵庫よりも大きなサイズのものを購入する場合は、特に注意が必要です。
ここでは、搬入時トラブルを避けるため、チェックすべき3つのポイントを紹介していきましょう。
・玄関のドアの大きさを確認!開き具合も注意
まずは入り口である玄関の幅や高さを確認しましょう。玄関から入らない場合は、ドアを外したり窓から入れたりできる場合もあります。一般的に運搬のためには、冷蔵庫の幅+10cmの余裕が必要です。ドアの開き具合なども確認して、実際に運び込める幅がどれくらいあるのかを採寸しておきましょう。
・廊下の幅を確認
玄関ドアの大きさはもちろん、設置場所までの廊下の幅など、冷蔵庫が通る場所はすべて採寸が必要です。一部低くなっている天井や、2階がキッチンの場合は階段周りなど、漏れなく確認しておきましょう。
搬入時に気をつけたいポイントとして、カーペットなど足元にあるものは取り除いておくのがおすすめです。わずか1cmほどの小さな段差も、搬入時のトラブルに繋がる可能性があります。あわせて搬入経路をふさいでいる家具なども事前に動かしてくといいですね。
・集合住宅ではエレベーターや階段の幅、高さも注意
また、マンションやアパートなど集合住宅であれば、玄関などの入口に加えてエレベーターや階段の幅、高さの確認も必要です。
手すりやドアノブなどのわずかな出っ張りなど、冷蔵庫を運び込む際の妨げとなってしまう可能性もあります。細かな部分も注意して確認しておきましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
窓の結露対策も100均で!ダイソー・キャンドゥ・セリアのおすすめグッズ紹介 はらわ
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
【同棲解消後の男の気持ち】同棲解消する男性心理や理由、復縁方法まで rira