
出典:photoAC
Lifestyle
しないとやばい!空気清浄機の正しい掃除の仕方 クエン酸、重曹も活用しよう
空気清浄機を清潔に保つためにはどうしたらいい?そんな疑問に答えます!
そこで今回は空気清浄機の掃除方法や、簡単に清潔に保つコツを紹介!用意するものから手順まで解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。空気清浄機をしっかり掃除して、お部屋の空気をきれいにしましょう。
■空気清浄機の汚れを放置するとトラブルの原因に
出典:photoAC
空気清浄機の掃除をしないまま使用すると、どのようなトラブルが発生するのでしょうか。
・ほこりやカビが付着する
空気清浄機には、空気をきれいにするフィルターが内蔵されています。このフィルターの掃除を怠ると、ほこりやカビの胞子がどんどん溜まってしまうのです。また、加湿機能を使用している空気清浄機をお手入れをしないまま使い続けると、フィルターに水垢が溜まっていきます。ほこりやカビ、水垢は、悪臭の原因にもなるので注意が必要です。・空気をきれいにする能力が低下する
空気清浄機を掃除しないまま使い続けると、空気をきれいにする能力が低下します。フィルターにほこりが付着したままだと、汚い空気を吸い取る力が弱まるのです。また、フィルターや内部にカビが生えていると、空気をきれいにするはずの空気清浄機が汚れた空気をまき散らすことに。健康に悪影響を及ぼすこともあるので注意しましょう。・電気代が高くなる
出典:photoAC
汚れが蓄積した空気清浄機を使用していると機械に負担をかけるため、電気代も高くなってしまいます。また、そのまま使用し続けると消耗も激しくなり、空気清浄機自体の寿命が短くなるかもしれません。
・故障しやすくなる
空気清浄機を掃除せずに使用し続けると、故障の原因にもつながります。ほこりが蓄積し、空気清浄機のセンサーが反応しにくくなるからです。また、余計な電力を使うため空気清浄機本体が熱くなり、故障するケースもあります。■空気清浄機の掃除方法
出典:photoAC
ここからは、空気清浄機のお手入れのしかたを紹介します。
・用意するもの
ゴム手袋マスク
掃除機
スポンジ
雑巾
歯ブラシ
重曹
たらい
クエン酸
塩素系漂白剤
用意するものは、掃除機以外は100均でも売っているものばかり。必要なものをそろえて、さっそく空気清浄機をピカピカにしましょう。
・電源コードを抜く
出典:photoAC
感電やショートを防止するため、空気清浄機を掃除する場合は電源を切って、電源コードを抜いておきましょう。
ほこりを吸い込んだり洗剤で手が荒れたりしないよう、空気清浄機の掃除を始める前にゴム手袋やマスクをしておくと安心です。
・空気清浄機の本体を拭く
出典:photoAC
次に、空気清浄機本体の全面やパネルを雑巾で拭きます。汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤を使用するとよいでしょう。
・吸気口のほこりを取る
出典:空気清浄機のフィルター交換はいつするの?お掃除方法もチェック@__mano_hmさん
空気清浄機の表面がきれいになったら、次は掃除機を使って吸気口のほこりを吸い取ります。
・脱臭・集塵フィルターを外してほこりを取る
出典:空気清浄機のフィルター交換はいつするの?お掃除方法もチェック@__mano_hmさん
次にパネルを開け、脱臭・集塵フィルターを外しましょう。フィルターに付着しているほこりを掃除機で吸い取ります。ほこりがたくさんついているとついつい水洗いしたくなりますが、水洗い禁止のフィルターが多いので気をつけてくださいね。フィルターの掃除方法はメーカーの取扱説明書に従っておこなってください。
・給水トレイを外し、水洗いする
加湿機能がついている空気清浄機の場合、給水トレイを外して水洗いします。スポンジを使用して、中を掃除しましょう。給水トレイのフタの掃除は、歯ブラシを使用すると◎きれいに洗ったあとは、しっかり乾燥させましょう。直射日光が当たらない、風通しの良い場所に立てかけて乾燥させます。
・パーツを外した状態で拭き取れる内部をから拭きする
出典:空気清浄機のフィルター交換はいつするの?お掃除方法もチェック@__mano_hmさん
給水タンクやトレイなどを取り外した状態で、空気清浄機の内部を掃除していきましょう。
乾いた雑巾でほこりや汚れを拭いていきます。
加湿機能のついていない空気清浄機はこれでお手入れ完了です!加湿フィルターのお手入れ方法については次項を見ていきましょう。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
100均の印鑑ってどんな感じ?持ち運びに便利なケースも要チェック Lilly
-
Fashion
コンバースには正しい洗い方がある!キャンバススニーカーをきれいに洗おう hinataka
-
Lifestyle
しまむらの毛布が使える理由!安くておしゃれであったか♡注目商品は? assan
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca