
出典:photoAC
Beauty
【ビューラーのやり方】初心者もできる使い方!一重・奥二重もOKのまつげの上げ方は
■下まつげをカールさせるやり方
下まつ毛をカールさせると目が大きく見える効果があり、目元の印象が変わります。しかし上まつ毛より毛が短く、ビューラーをあてにくそうな下まつ毛。正直、下まつ毛にビューラーをあてるのは、怖いと思っている人も多いでしょう。
ここではビューラーを使った下まつ毛カールの方法をお伝えします。ビューラーでは上手くできない人におすすめの方法も合わせて紹介します。
・【ビューラーを使う】下まつ毛カールの仕方
普通のビューラーを使って下まつ毛をカールさせる方法は次の通りです。
- ビューラーを逆手に持つ
- まつ毛を挟む
- ゆっくり顔を上げる
詳しく見ていきましょう。
1. ビューラーを逆手に持つ

まずはビューラーを逆さまに持ちましょう。
2. まつ毛を挟む
下まぶたを下方向に引っ張るように指で押さえながら、ビューラーでまつ毛を挟みます。まぶたを挟んでしまわないように、ゆっくりとビューラーを動かしてください。
3. ゆっくり顔を上げる
まつ毛を挟めたら、顔をゆっくり上に上げてカールをつけます。ほんの少し上に上げる程度でOK!これで下まつ毛のカールは完成です。
・どうしても難しい人はホットビューラーがおすすめ

どうしても下まつ毛をビューラーでカールさせるのが難しい、という人はホットビューラーを使用するのがおすすめ!小さめサイズのホットビューラーなら、下まつ毛にあてやすくてよりキレイなカールを作ることができますよ。
■おすすめのビューラー4選
初心者さんでも使いやすい、おすすめのビューラーを紹介します。プチプラな商品が多いので、ぜひ試してみてくださいね。
・【資生堂】アーティスト アイラッシュ カーラー

化粧品メーカーの『資生堂』が販売している「アーティスト アイラッシュ カーラー」。どのタイプの目にも合いやすく、使いやすいビューラーです。替えのゴムが1点ついているのも魅力。
商品価格:2,640円(税込)
・【shu uemura】アイラッシュカーラー

ハイコスメブランド『shu uemura(シュウウエムラ)』の「アイラッシュカーラー」。可動域の広さが特徴で、ノンストレスでビューラーを使用できます。ゴムは柔らめなのに挟む力が弱すぎず、まつ毛を傷めにくいのが特徴。
3.5cmの幅広めタイプなので、目の幅が広い人におすすめのビューラーです。
商品価格:2,200円(税込)
・【アイプチ】ひとえ・奥ぶたえ用カーラー

『イミュ』のブランド『アイプチ』の「ひとえ・奥ぶたえ用カーラー」が、一重、奥二重まぶたでもキレイなカールを作れると話題です。まぶたにあたるプレート部分の幅が広く、まぶたの肉を持ち上げやすい形状なのが特徴。
ゴム部分がパステルカラーでかわいらしいデザインもおすすめポイント!メイクするのが楽しくなっちゃいますよ♡
商品価格:1,650円(税込)
・【ニトリ】ホットアイラッシュカーラー2

家具やインテリア雑貨でおなじみ、『ニトリ』の「ホットアイラッシュカーラー2」。プチプラなのに使いやすいと話題のホットビューラーです!
スイッチを入れて約30秒で温度が上がるので、忙しい朝も時間がかからないのがうれしいポイント。目尻や目頭などのまつ毛や下まつ毛をカールさせるのに使いやすい、コンパクトコームが特徴です。
商品価格:499円(税込)
■まつ毛がどうしても上がらないときの対処方法
「どうしてもまつ毛をキレイに上げられない。」「カールがキープできない。」などお悩みの人はこちらを参考にしてみてください。
・まつ毛が途中で折れるとき
キレイなアーチ状のカーブをイメージしているのに、カクッと折れたようになってしまう場合は、ビューラーに力を入れすぎているのかもしれません。丸みを帯びたキレイなカールをイメージしながら、ほどよい力加減でビューラーを握ってみてください。
・根元が上がらないとき
しっかり根元にあてているつもりでも、まぶたが邪魔をしている可能性があります。鏡で根元が見えているかどうかを確認してからプレートを押さえつけてビューラーを固定し、しっかり生え際からカールさせることを意識しましょう。
・部分的にまつ毛が上がらないとき
目尻や目頭のまつ毛だけが上がらない場合は、ビューラーが目の形に合っていないことがほとんど。自分の目に合ったビューラーに変えると良いでしょう。どうしても自分に合うビューラーがない場合は、部分用ビューラーを使うのも手です。
・カールが長持ちしないとき
カールが長持ちしないときは、ビューラーをドライヤーで軽く温めてから使ってみてください。カールするときに熱を加えて、冷めていく段階でカールのキープ力が上がります。また、マスカラ下地やまつ毛のコーティング剤を使用してみるのも良いでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部