
出典: DAISO(ダイソー)
Lifestyle
ダイソーのかわいいシリコン型5選!耐熱温度は?使い方は?レシピ、活用方法と注意点もご紹介
■ギフトにピッタリ♡ダイソーシリコン型で作るかわいいチョコレート

チョコを溶かして固めるだけ!「シリコーン型(プチ、肉球)」を使って作る、簡単かわいい肉球型チョコレートはいかがでしょうか。
<材料>
- ホワイトチョコ:100g
- チョコペン(ピンク):1本
- コーンフレーク:50g
<作り方>
- 1.チョコペンとホワイトチョコを60度の湯煎で溶かす
- 2.ピンクのチョコペンをシリコン型の肉球部分に流す
- 3.溶かしたホワイトチョコにコーンフレークを混ぜ、2に流し入れる
- 4.1時間冷蔵庫で冷やして完成
■ダイソーシリコン型で作るバナナマフィン
「シリコーンプチケーキ型」を使用したバナナマフィンは、子どものおやつにぴったり。ミッキーやモンスターズ・インク、プリンセスなど、子どものお気に入りキャラクターのシリコン型で作ってみてくださいね。
<材料>
- バナナ:1本
- サラダ油:大さじ3
- 牛乳:大さじ3
- 卵:1個
- ココアパウダー:小さじ1
- 薄力粉:80g
- 砂糖:20g
- ベーキングパウダー:小さじ1
<作り方>
- 1.オーブンを180度に予熱しておく
- 2.薄力粉・砂糖・ベーキングパウダーを袋に入れて混ぜ合わせる
- 3.バナナを小さく切り、ボウルでサラダ油と混ぜる
- 4.牛乳・卵・ココアパウダーを3に入れ、泡立て器で混ぜる
- 5.4に2の粉類を加えてさらに混ぜる
- 6.シリコン型にサラダ油(分量外)を塗る
- 7.6に5を流し込み、180度のオーブンで約15分焼く
- 8.そっと型から外して完成
■混ぜて焼くだけ!ダイソーシリコン型を使ったかんたんパウンドケーキ

ダイソーの「シリコーンパウンドケーキ型」パウンドケーキミックスを使って作る、手軽なレシピを紹介します。面倒な粉の軽量も、ミックス粉を使えば簡単ですよ。
<材料>
- パウンドケーキミックス:120g
- 卵:1個
- バター:60g
<作り方>
- 1.オーブンを170度に予熱しておく
- 2.バターを湯煎で溶かす
- 3.卵・溶かしたバター・ミックス粉をボウルで混ぜ合わせる
- 4.3をシリコン型に流し込み、170度のオーブンで約35分焼く
- 5.冷まして型から外して完成
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部