
出典:PIXTA ※画像はイメージです
Lifestyle
【コンビニコーヒー比較】どこが美味しい?値段やサイズを比べてみた!おすすめも紹介
■タンブラーやマイボトルの持参はアリ?割引はある?

コンビニ各社で、タンブラーやマイボトルにコーヒーを淹れられるかどうかルールが異なります。
ローソンは、タンブラーやマイボトルを持参すると10円引き。ただし、マシンにセットできないとコーヒーを淹れられないので、ボトルは高さ15cm以下で160ml以上入るものがおすすめです。
セブン・ファミマ・ミニストップは、ボトルに淹れるサービスは行っていません。自分でカップに淹れてからボトルに移し替える必要があります。
■お気に入りのコンビニコーヒーを見つけてみて!
今売上を伸ばしている、コンビニ各社のコーヒーを比較しました。その日の気分に合わせて購入するお店を変えてもいいですね。味や値段、淹れ方はコンビニによって違うので、自分のお気に入りを見つけてみましょう。ぜひ、コーヒータイムに「うまい!」と、ひと息ついてくださいね♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.07.15
ドリンクホルダーも100均で!ダイソー・キャンドゥ・セリアのおすすめ、車用や自転車用も
倉岡えり
ハロウィン生まれの我の強い娘と、石頭のパパ、そして頑固者のママの3人で騒がしく過ごしてます。「新しい発見」をモットーに、素敵な情報を発信していきます!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ