
出典:PIXTA
Lifestyle
【クズ男の特徴11個】クズな男の見分け方やクズ男あるある!クズ男にハマる女の特徴も
■当てはまると危険!クズ男にハマる女の特徴
自己中心的でとにかく自信過剰なクズ男。しかし、そんなダメな男にハマる女性も少なくありません。ここでは、クズ男にハマる女の特徴をご紹介します。
・恋愛経験が少なめな女性

恋愛経験が少ない女性は、クズ男にハマりやすい傾向にあります。なぜなら、付き合った相手や好きになった男性があまりいないので、比較できずクズ男かどうか判断できないためです。
・尽くすのが好きな女性
「彼氏になんでもしてあげたい!」と思う女性は、甘え上手なクズ男に利用されがち。なんでもやってあげたいと思うのは良いことですが、自分を大事にすることも忘れてはいけません!
・寂しがりな女性

「寂しいから誰かそばにいて欲しい」と思っていると、そんなスキを狙ってクズ男が寄ってきます。クズ男は口が達者で口説き上手のため、寂しい気持ちを埋めてくれる言葉をささやくのが得意。クズ男の話術に流されないよう、気を確かに!
・自信がない女性
自分に自信がない女性は、誰かに褒められると過剰にうれしく感じることも。そのため、優しく褒め上手なクズ男にハマりやすいようです。また、自分に自信がないことから「これ以上素敵な人は現れない…」などと卑屈になり、クズ男と離れられなくなることも多いのです。
・相手を条件で見ている女性
顔や年収など、男性のことを条件で見ている女性はクズ男にハマってしまうことがあります。条件ばかり気にして、男性の本質を見ようとしていないのが原因。ある程度の条件はチェックする必要がありますが、その人の本質もしっかり見極めることが大切です。
■夫や彼氏ももしかして…?【クズ男の見分け方】
夫や彼氏がクズ男であるかどうか気になっている方も多いはず。そこでここでは、具体的なクズ男の見分け方をご紹介します。
・自分以外の女性も口説いていそうか確認

あなたの夫、もしくは彼氏が、自分以外の女性を口説いていないかチェックしてみましょう。怪しい外出や予定がないか注意して、様子をうかがってみてください。
共通の友人を通じて探ってみるのもおすすめです。
・人をけなすような発言がないか
普段から人をけなすような言動がないかもチェックポイントです。他人をけなし、批判ばかりが目立っている場合はクズ男の可能性があります。いっしょにいることに慣れてしまい、人をけなすような言動に気づかない場合もあるため、改めて注意深くチェックしてみましょう。・些細なことで不機嫌になるかどうか
あなたの夫や彼氏は、些細なことで不機嫌になったりしませんか?ちょっとしたことでイラついたり、怒りが抑えられないのはクズ男の証です。あなたがちょっとしたわがままを言って、その後の男性の態度を確認してみるのもひとつの方法です。・発言に一貫性があるか
先週話していた話題を今日もう一度会話に持ち出し、一貫性があるかどうかをチェックしてみてください、先週言っていたことと内容が明らかに異なる場合は、クズ男の可能性大!・共通の知人に彼の評判を聞く

自分でクズ男かどうか判断できない場合は、共通の知人に意見を求めるのもあり。普段からよく付き合いのある人や、昔からの知り合いなどに聞いてみると良いでしょう。ただし、あまりにも夫や彼氏と仲が良すぎる友人に意見を求めると、クズ男の味方をする場合もあるので要注意。客観的に話をしてくれそうな共通の知人に相談するのがおすすめです。
・違和感を見逃さない
夫や彼氏といっしょにいるときに違和感があったことはありませんか?ちょっとした違和感でも、好きな人だからと見て見ぬふりは禁物。ちょっと嫌な気持ちになった、なんとなく騙されているような気がする…そんな違和感は正直に受け止めて、改めて夫や彼氏の本質をチェックしてみましょう。■夫や彼氏がクズ男と診断されたらどうすればいい?

自分のパートナーがクズ夫やクズ彼氏と気がづいた場合の対処法をチェックしておきましょう。
・何も期待しない
人格を変えるのは、どんな人にとっても難しいもの。そのため、クズ夫やクズ彼氏がいつか更生するかも…と期待しても、裏切られる可能性が高いでしょう。はなから期待しないでいれば、心の傷は最小限に抑えられるはず。ただし、クズ男といっしょにいる限り幸せになれないのは目に見えています。不満があるなら、別れる勇気を持つことも大切です。
・結婚するなら覚悟すべし
クズ彼氏とわかっていても「大好き」「結婚したい!」と思うなら、結婚するのもあり。ただし、結婚後も苦労し続けることは明白です。そのため、クズ男との結婚は覚悟が必要。結婚したら変わってくれるかも…なんて淡い期待はしないほうが賢明です。Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部