
出典:photoAC
Lifestyle
【やきもちをやく男性心理・女性心理】やきもちをやく理由や対処法、意味や語源も
相手のことが好きだからこそ、ついついやきもちをやいてしまうものです。でも、やきもちをやくことで夫や妻、彼氏や彼女に対して冷たい態度などをとってしまうと、関係が悪化してしまう心配もありますよね。そこで今回は、やきもちをやく男性心理・女性心理についてそれぞれ解説していきます。やきもちをやいた、やかれたときの対処法もご紹介するので、夫婦・恋人間での人間関係に悩んだらぜひ参考にしてみてください。
■そもそも「やきもちをやく」とはどんな意味?語源は?

配偶者や恋人が自分以外の異性と仲良くしていたら、やきもちをやいてしまう…。そもそもやきもちとはどのようなものなのか、語源はなんなのか見ていきましょう。
・やきもちの意味は?嫉妬との違いは?
「やきもち」は「嫉妬」の一種で、パートナーが自分以外の人と仲良くするのが嫌な気持ちのことをいいます。嫉妬は、「同世代なのに、自分より稼いでいる」など、自分より優れている、自分から見ていいものを持っている人も対象になります。
対してやきもちは、恋愛関係であるパートナーや仲のいい友だち、家族などお互いに好意を持っている人に限られます。
・【やきもちをやく】の語源や漢字
「やきもちをやく」を漢字で表記すると「焼き餅を焼く」。「焼き餅」と「焼く」という言葉を結合させ、ひとつの意味として成り立つ慣用句です。やきもちの語源は嫉妬することを「焼く」ということから、「餅」を添えて「焼き餅(やきもち)」と表現するようになったと考えられています。
また、やきもちをやくとふくれっ面になる様子が、焼いた餅が膨らむところに似ていることから「焼き餅(やきもち)」になったという説もありますが、後付けだといわれているようです。
ちなみに、嫉妬・やきもちの英語表記は「jealousy」でやきもちをやくは「get jealous / to be jealous」。英語では嫉妬とやきもちは同じ表記がされていますね。
■【男女共通】やきもちをやく理由と心理

人はどうしてやきもちをやくのでしょうか。やきもちをやいてしまう理由や心理を解説します。
<【男女共通】やきもちをやく理由と心理>
- 独占欲が強い
- 自分に自信がない
- 相手にもっと見てほしい
詳しく見ていきましょう。
・独占欲が強い
パートナーのことを好きな気持ちが大きいほど、「相手を自分だけのものにしたい」という独占欲が大きくなります。
「自分だけを見てほしい」「他の人と仲良くしてほしくない」と思っていることが多く、パートナーが他の人と連絡をとっていたり仲良くしたりしているのを見ると、モヤモヤしてやきもちをやいてしまうのです。
・自分に自信がない
自自分に自信がない人もやきもちをやきやすいといえます。「自分には魅力がない」と思っていると、「パートナーが他の異性に目移りして、いつ離れていってもおかしくない…」と不安になることも。
そのため、パートナーが他の異性と仲良くしているのを見ると「やっぱり他の人がいいんだ…」「本当に自分のことが好きなのかな…」などと不安になり、やきもちをやいてしまうのです。
・相手にもっと見てほしい
好きな相手にもっと自分を見てほしいという思いが強くなると、やきもちをやきやすくなります。会えない間には寂しくなり、自分がいっしょにいられないときに他の誰かといっしょにいるのが、羨ましくて妬ましくなるよう。
その感情に、自分だけを見てほしいという感情がプラスされ、やきもちに繋がるのです。
■どんなときにやきもちをやく?そのときの【男性心理】
男性はどのようなときにやきもちをやくのでしょうか。
<やきもちをやくときの【男性心理】>
- 妻や彼女が露出多めの服装をしていたとき
- 妻や彼女が他の男性をほめたとき
- 妻や彼女が他の男性といっしょにいたとき
やきもちをやくときの男性心理を見てみましょう。
・妻や彼女が露出多めの服装をしていたとき

女性にとってファッションは楽しむもの。多少露出の高い服装をしていても、必ずしも男性を誘うためではありません。しかし、「露出の高い服装をしている=魅力的な部分を見せようとしているのでは?」という男の心理があります。そのため、パートナーの魅力的な部分を見た他の男性に狙われるのでは…と思ってしまうのです。男性は「パートナーの魅力は自分だけが知っていればいい」と考えているようですね。
・妻や彼女が他の男性をほめたとき
男性は、パートナーのなかで自分が1番でありたいという気持ちが強い傾向が。そのため、パートナーが他の男性のことをほめると、「自分以外の男性に興味を持っているのでは…」と考えて不安になりやきもちをやいてしまいます。たとえそれが芸能人だとしても、やきもちをやいてしまう人も!男性は「パートナーの理想の男性像は自分である」「自分のことを誰よりも頼りにしている」と実感したいのです。
・妻や彼女が他の男性といっしょにいたとき

仕事の付き合いなどで、食事や飲み会に行っただけでもやきもちをやくことがあります。パートナーにその気がなくても、「目移りしてしまうかも…」などと不安になり、やきもちをやいてしまうのです。
・妻や彼女の元カレや同級生に会ったとき
男性は、パートナーのことは自分が1番知っていたいと考えている場合もあります。パートナーの過去を知る男性に会うとやきもちをやきたくなり、それが前に付き合っていた彼氏となるとなおさらです。
「男の嫉妬は女の比じゃない」というように、「もっとパートナーと早く知り合いたかった!」と過去にパートナーと関わったすべての男性にやきもちをやくこともあります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari