
出典:PIXTA ※写真はイメージです
Lifestyle
「見つけたら絶対買って!」【カルディのブッラータチーズ】カロリーや美味しい食べ方、冷凍ブラータの解凍方法を紹介
海外の輸入食品を多く扱っている「KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)」で、ブッラータというチーズが買えるのをご存知でしょうか?イタリアから直輸入されており、インパクトのある見た目やトロっとしたクリーミーな味わいが特徴。SNSなどで話題を集めており、幻のチーズとも言われています。その人気ぶりは、「店舗に行っても売ってない…」という状況があるほど。そこで今回は、カルディのブッラータチーズについて詳しく解説します!値段やカロリー、解凍方法からおすすめレシピまで余すことなくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
■カルディで人気のブッラータチーズって?

ブッラータチーズの特徴や、その味わいについてチェックしてみましょう!
・ブッラータはSNSでも話題のイタリア産チーズ
ブッラータチーズは、イタリアを原産とするフレッシュチーズ。モッツアレラチーズで生クリームを包んで作るため、カットするとトロっとした濃厚な中身があふれ出します。
“ブッラータ”はイタリア語の「バター」が由来となっており、その名の通りバターのようなクリーミーでコクのある味わいが特徴。その反面ヘルシーで、罪悪感が少ない食べ物です。
ブッラータが幻のチーズと言われる理由は、鮮度にあります。超フレッシュなブッラータは、賞味期限が48時間ほど。流通量も少なく手に入りにくいため、幻のチーズと言われているのです。
・カルディのブッラータチーズの詳細は?

モッツアレラチーズでできた袋で、生クリームと細かく裂いたモッツアレラを包んだブッラータ。本来、賞味期限は48時間ほどですが、カルディのブッラータチーズは保存が効く冷凍タイプです。
ブッラータは水に浮かんだ状態で入っているので、開け方には少し注意が必要です。フタを開けた瞬間にこぼれないよう、ゆっくりとフタを開けましょう。
価格:851円(税込)
容量:125g
カロリー:233kcal(100gあたり)
・「まずい」は本当?
あまりの人気ぶりに、入荷待ちの状態が続いている店舗もあるほど。このような状況から考えると、ブッラータチーズが「まずい」というのはあくまで噂に過ぎないようです。SNSでも「感動する味わい」「おいしい」などの高評価な口コミがほとんど!チーズの独特な臭みもなく、乳製品が苦手な人でもおいしく食べられるという意見も見られました。
・売ってないこともある?カルディのブッラータチーズの売り場

人気商品であるブッラータチーズは、タイミングによっては売り切れていることがあります。「どうしても手に入れたい!」という人は、事前に電話などで店舗に問い合わせておくと安心です。カルディの店舗では、チーズコーナーではなく冷凍品コーナーに陳列されています。チェックする場所を間違えないよう注意してくださいね!
また、ストック用としてブッラータをいくつか購入したい場合は、カルディ公式オンラインストアの活用もおすすめ。最大購入数は設けられていますが、手軽に複数の購入が可能です。その他、「成城石井」や「AEON(イオン)」でも購入できるそう。カルディで購入できなかった場合は、こういったスーパーもチェックしてみましょう。
【冷凍】イタリア ブッラータ 125g
▼カルディ公式サイトはこちら▼
■カルディの冷凍ブッラータチーズの解凍方法は?
カルディのブッラータチーズは、冷凍なので賞味期限を気にせず好きなときに食べられます。ただし、おいしさを損なわないためには、解凍方法に注意が必要!ここではおすすめの解凍方法や注意点をチェックしてみましょう。
・正しい解凍方法

正しい解凍方法は、冷蔵庫で1日かけてゆっくり自然解凍すること。公式ホームページでも、この方法が推奨されています。ブッラータを食べる日の前日に、冷凍庫から冷蔵庫に移しておきましょう。スプーンで押してみて中心まで柔らかくなっていたら食べごろです。
・電子レンジや流水での解凍、常温で自然解凍はNG
解凍する際、流水や電子レンジの使用はおすすめしません。また、常温での自然解凍も控えましょう。ブッラータは急激な温度変化に弱いチーズです。早く食べたいからとこういった方法で解凍すると、質感や風味を損なう可能性があります。
せっかく手に入れた幻のチーズ。割ったときのクリーミーさを堪能するためには、焦らずゆっくり待つことが大切です。
・冷凍保存・解凍するときの注意点
購入後はなるべく早めに冷凍庫に入れ、開封後は食べ切ってください。再冷凍すると風味や食感が落ちてしまうので注意が必要です。
■カルディの冷凍ブッラータチーズの食べ方は?おすすめレシピ紹介

ここからは、ブッラータチーズのおすすめレシピをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
・素材の味を引き立てる!シンプルレシピ
塩コショウとオリーブオイルをかけるだけの簡単レシピ。ブッラータチーズそのものの味を楽しめる方法です。カルディには岩塩やブラックペッパーなども豊富にそろっているので、ぜひブッラータといっしょにチェックしてみてください。
・ブッラータを使ったリッチなサラダ

サラダにブッラータチーズを丸ごとトッピング!あっという間にリッチ感あるサラダのできあがりです。上からオリーブオイル、塩コショウをかければ、まるでホテルさながらの味わいが楽しめるでしょう。
・相性バツグンのトマトで作るカプレーゼ
ブッラータチーズはトマトとの相性もバツグン。トマトをスライスしてお皿に盛りつけたら、その上にブッラータをそのまま贅沢に乗せましょう。味つけはシンプルにオリーブオイルと塩コショウがおすすめ。ブッラータを割ってトマトにからめながら素材の味をお楽しみくださいね。
・見た目のインパクトも◎子どもも喜ぶブッラータのせパスタ

ブッラータチーズは、パスタにもベストマッチ!特に牛肉やトマトとの相性が良い食材です。ラグーやボロネーゼといったパスタに乗せるだけで、いつもより贅沢なパスタに♡クリーミーなブッラータチーズと濃厚ソースの絶妙な味わいは、やみつきになること間違いなしです。
・生ハム×ブッラータで作るおつまみ
生ハムとも相性抜群のブッラータチーズ。簡単に絶品おつまみが作れます。
- 1.生ハムにブッラータを乗せる
- 2.1の上にオリーブオイルと塩コショウをトッピング
これだけで即席おつまみの完成!生ハムの塩味とクリーミーなブッラータは相性ぴったり。インパクトのある見た目が、テーブルをぐっと華やかにしてくれるでしょう!
・休日はリッチに♡簡単ブッラータシリアル

牛乳やヨーグルトの代わりに、ブッラータをシリアルにかける一風変わったレシピです。
- 1.シリアルをお皿に入れる
- 2.その上からブッラータを乗せる。
シリアルは、ドライフルーツやナッツなどのごろごろとした具材が入っているものがおすすめです。
ブッラータとの相性が良く、食感も楽しめます。
・ベリー系のフルーツといっしょに!デザートブッラータ
フルーツは、カルディにある冷凍フルーツを使うのもおすすめです。
- 1.いちごやいちじくなどのベリー系フルーツをお皿に盛る
- 2.その上に水気を切ったブッラータチーズを乗せる
- 3.お好みではちみつをかける
フレッシュなフルーツと、トロっとしたブッラータチーズの食感が相性ぴったりな一品。
・甘いもの好きにおすすめ!スイーツ系ブッラータ

簡単に、贅沢なスイーツも作れちゃいます。
- 1.水気を切ったブッラータチーズをお皿に乗せる
- 2.はちみつもしくはメープルシロップをかける
お手軽にリッチなデザートが完成!アイスクリームやチーズケーキと比べてヘルシーなので、罪悪感なく食べられます♡
カルディのブッラータチーズは、パッケージにQRコードがついています。QRコードをスキャンすると、ブッラータを使ったおすすめレシピが掲載されているページにジャンプ!こちらで紹介したレシピと合わせてチェックしてみてくださいね。
■幻のチーズ!ブッラータチーズをカルディでゲットしよう
ブッラータチーズの特徴や売り場、おすすめレシピについてご紹介しました。冷凍ブッラータは保存が効くため、冷凍庫にストックしておけばいつでも好きなときに食べられるのがメリット。サラダやパスタ、デザートなどさまざまな料理と相性ぴったりなので、献立に困ったときにも大活躍です。ぜひお気に入りのレシピを見つけて、ブッラータチーズを心ゆくまでご堪能ください♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.05.07
極上はちみつ紅茶はカルディにある?他にどこで売ってる?取扱店や値段をチェック!成城石井でも
るはまる
初めての子育てに奮闘中!甘えん坊な息子(0歳児)は抱っこの催促に余念がありません。お酒が大好きで、卒乳を待ちわびる反面、寂しい気持ちもあり、、日々葛藤しています。そのほか趣味のアウトドアに息子を連れまわすのが直近の夢です♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選 ユーコ
Lifestyle
「美酢(ミチョ)の美味しい飲み方大研究!」韓国で人気のお酢ドリンク♡効果や種類、アレンジも suzumayu
Lifestyle
「睡眠の要はマットレスにあり!」【フランスベッド】で寝心地体験してきました 編集長・A野
Lifestyle
「知らないと損する!?教育資金の貯め方・増やし方!」お金のプロが教える初心者向けオンラインセミナー第3弾開催♪ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【最強のお風呂のカビ取り剤】おすすめ12選!落ちない黒カビやパッキンにも効く! misato
Lifestyle
【かかとクリームおすすめ】ドラッグストアのフットケア商品15選!ガサガサかかともなめらかに tamago