FacebookInstagramYouTube
【友引の意味】お葬式はできる?友引にやっていいこと、やってはいけないこと

出典:PIXTA

Lifestyle

【友引の意味】お葬式はできる?友引にやっていいこと、やってはいけないこと

カレンダーによく記載されている、「大安」「友引」「仏滅」などの六曜(ろくよう)。今回は友引にスポットを当てて、どんな意味をもつ日なのか、結婚式やお葬式はやっていいのか、といった疑問にお答えします。また、友引の日にやっていいこと、やってはいけないことについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

■六曜の友引とはどんな日?起源や読み方・意味など

出典:PIXTA

友引とはどんな日なのでしょうか?詳しく紹介していきます。

・友引の起源

カレンダーでよく目にする「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つは、「六曜」と呼ばれる暦歴で、毎日の吉凶を示したものです。六曜は中国で誕生し、元々は時間の吉凶を占う考え方。
鎌倉時代後期に日本に伝来したとされ、当初は中国と同じように時間を占う指標でした。明治時代の暦改正後から現代のように「日」の吉凶を表すものとして、日本人の生活に浸透したようです。

・友引の読み方

友引は「ともびき」「ゆういん」と読みます。元々は同じ読み方の「共引き」と表されていましたが、陰陽道の「友引日」が時代の変化と共に六曜の友引と混同されることで、現在の漢字になったといわれています。

・友引の意味

「共引き」と表記していた頃は、「互いに勝負がつかず引き分ける」という意味が大きかったようです。友引という表記に変わってからは、文字の意味も伴って「友を引き込む」と解釈されるようになり、「良いことも悪いことも引き合う」「友を引き寄せる日」など、吉事・慶事にふさわしい日と認識されるようになりました。

・友引には吉の時間と凶の時間がある

縁起の良い日と認識されている友引ですが、時間帯によって吉凶があります。友引は、朝と夕方は吉の時間ですが、午前11時~午後13時は凶の時間。正確な理由については不明ですが、縁起をかついて物事を行うときは、凶の時間である2時間は避けて、午前10時までか午後13時以降がいいでしょう。
同じ六曜のなかで、先勝は午前が吉、午後が凶とされており、赤口は友引とは反対に午前11時~午後13時が吉で、それ以外の時間は凶とされています。
ちなみに、大安は六曜のなかで最も縁起がいい日。大安吉日という言葉があるように、一日中大吉で、凶の時間帯がありません。友引は大安の次に縁起がいい日とされています。

■友引にやっていいこと

友引の日にやっていい吉事についてご紹介します。

<友引の日にやっていいこと>

  • ・結納
  • ・入籍
  • ・結婚式
  • ・納車
  • ・内祝いを送る
  • ・七五三などのお祝い
  • ・宝くじを買う

詳しく見ていきましょう。

・結納

出典:photoAC

初めて両家が顔を合わせる食事会や結納の日に、友引を選ぶ人は少なくありません。結婚に向けて両家が足並みを合わせる大切な日になるため、お日柄のいい日を選びたいものです。

・入籍

出典:photoAC

入籍は、恋人同士だった2人が夫婦になるビッグイベント。結納同様、入籍日に友引を選ぶ人も多いです。凶の時間にあたる11時~13時を意識的に避け、午前中や13時以降の縁起のいい時間を選ぶ人もいるようです。
しかし、夫婦にとって門出となる大切な日なので、六曜だけに拘る必要はありません。2人でよく話し合って最適な選択をするのがベストです。

・結婚式

出典:photoAC

人生の新たな門出となる結婚式。入籍や結婚式に大安を好む人は多いですが、友引は大安の次に縁起がいい日として人気があります。「この幸せに友を引き込む」という解釈もでき、結婚式にふさわしいお日柄といえますね。実際に友引に結婚式をしたという人も多いのではないでしょうか。
式場によっては、凶の時間である丑の刻を避ける配慮をする場合もあるようです。

・納車

車を新しく購入することは、日常の中で大きなイベント。新しい車で安全運転ができるようにとゲンを担いで、大安や友引を納車日に選択する人もいます。
凶の時間を避けたい場合、引き渡す際の車の点検があるので、明るい時間を選択するのがいいでしょう。納車後の初めての運転となるので、見通しの悪くなる夕方は避けるのがベターです。

・内祝いを送る

出典:PIXTA

内祝いは、喜ばしいことを周りの人へお裾分けする風習です。友を引くことが転じて、「おめでたいことを引き寄せる」という解釈になるので、友引の日に内祝いを送るのは適しています。

・七五三などのお祝い

出典:PIXTA

七五三の参拝日は11月15日が当日になりますが、混雑を避け、11月前後に行う方も多いでしょう。六曜を意識して日にちを決めるのであれば、友引はいいお日柄といえます。友引は、凶の時間が11時~13時となるので、お昼の時間帯を避けて午前中の早い時間に参拝すると、より縁起を担ぐことができるでしょう。
お昼に参拝の時間帯がかぶってしまうと、お腹が空いて子どもの機嫌が悪くなることも考えられますので、友引でなくても11時~13時は避けたほうが安心です。

・宝くじを買う

友引は、六曜の中で大安の次に縁起がいいといわれているので、宝くじを買う日に選ぶのは吉といえるでしょう。一説によると、友引は凶の時間帯を過ぎた夕方からが大吉とされているので、14時以降の時間帯に購入するといいでしょう。

■友引にやってはいけないこと

出典:PIXTA

ここまで友引の日にやっていいことを紹介してきましたが、逆にやってはいけないことはあるのでしょうか?

<友引の日にやってはいけないこと>

・通夜
・葬式・葬儀
・法事

それぞれ詳しく説明していきます。

・通夜

仏教においての通夜は故人とのお別れの場ではなく、一晩中火を焚き、故人の魂を悪霊から守るためのものです。「友を引き込む」という言葉の印象から抵抗のある方もいるかもしれませんが、友引に通夜を行うのは問題ないとされています。
六曜は占いの一種であり、仏教との関係性は特にありません。

・葬式・葬儀

出典:PIXTA

友引に葬式・葬儀をするのは、友を引き込むという言葉の意味が、「死への道連れにされる」と連想して抵抗感を示す方もいます。友引の日に葬儀をする方もいますが、親族や参列者への配慮をして慎重に日程を決めたほうがいいでしょう。
実際に葬儀場や火葬場によっては、友引の日を休みにしているところもあります。友引と葬儀日が重なってしまうときは、仮通夜を行って、葬儀を1日後にずらすこともあるそう。
友引に葬儀を行う場合、お棺に入れる「友人形」が用意されることもあります。人形を入れることで、「お人形をお供として連れて行ってね」という意味になるのです。

・法事

出典:PIXTA

親族が故人を供養する法事は、友引に行っても問題ありません。しかし、家族や親族に六曜を気にする方や抵抗のある方がいる場合は、配慮したうえで日程を調整しましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡
  • 【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告