
出典:PIXTA
Lifestyle
自転車のスマホホルダーは100均でも買える!100均・ダイソーなどおすすめ9選
■自転車スマホホルダーの固定の仕方・取りつけ方

実際に自転車スマホホルダーをどうやって取りつけるのでしょうか。固定の仕方や取りつけ方をご紹介します。
<取りつけ方>
- 固定パーツを取りつける
- ケース(ホルダー)を取りつける
- スマホをセットする
では、取りつけ方をご紹介します。
・1.固定パーツを取りつける
自転車のハンドルに固定パーツ(クランプ)を取りつけます。
ネジが必要なタイプは、工具や付属品を使用し、スマホがぐらつかないようにしっかり調整します。クリップやベルトタイプだと、自転車に簡単に取りつけることができます。
・2.ケース(ホルダー)を取りつける
ケース(ホルダー)と固定パーツ(クランプ)がわかれているタイプは、中央の凹凸に
あわせて取りつけます。
・3.スマホをセットする
ホルダーにスマホをセットします。スマホのサイズに合わせて、アームやダイヤル調整、シリコンバンドなどでスマホが落ちないようにしっかり固定します。
■自転車スマホホルダーの口コミ
次に自転車スマホホルダーを使用した人の口コミをご紹介します。
・500円でいい買い物をしました
「ダイソーで購入した自転車用フロントバッグ。スマホや財布などの小さな小物も入るので使いやすいです。ただ、少し安定性が気になるので、スマホの固定用ストラップをもう少しだけ自分で強化して使うと、もっといいと思います。」
・自転車走行中もナビが確認できるので安心
「ママチャリに自転車スマホホルダーを取りつけました。これがあれば通知もすぐわかり、初めて行く公園でもすぐにナビを見られるので安心です。子どもがいても簡単に装着できるので、重宝しているアイテムです。」
・自転車スマホホルダーを自作しました
「自転車スマホホルダーが欲しかったので、安いものを検索していたら100均アイテムで自作できると知りました。自転車用傘ホルダーとスマホスタンドを使って作りました。満足いくものができたので、自転車走行がとても快適です。」
・便利だけど、スマホばかり見ないよう気をつけます!
「フードデリバリーとして勤務することになり、ナビが必須なため自転車スマホホルダーを購入しました。配達中はスマホの取り外しも多いので、簡単に着脱できるスマホホルダーはとても便利です。ですが、勤務して間もないころ、ナビに気を取られすぎてフェンスにぶつかりそうになりました。便利なアイテムですが、他人を巻き込む可能性もあるので注意しながら使用しています。」
■自転車スマホホルダーは100均で買うとコスパよし!お気に入りを見つけよう
自転車スマホホルダーは、走行中に地図や大事な通知を確認するのに役立つアイテムです。100均でも安い値段で購入できるので、お気に入りのアイテムを見つけて、自転車ライフを充実させてくださいね!
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.10.23
【スマホショルダーストラップ】100均ダイソー・キャンドゥ・セリアの人気アイテム
misato
2人の兄妹を育てる30代ママです。元気いっぱいな2人のおかげで、バタバタしつつも毎日楽しく過ごしています。趣味は野球観戦、甘いものを食べること、ゆるーく宅トレをすることです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選 ユーコ
Lifestyle
【かかとクリームおすすめ】ドラッグストアのフットケア商品15選!ガサガサかかともなめらかに tamago
Lifestyle
「簡単!」「失敗ナシ!」キャラ弁の海苔の切り方のコツを紹介♡お弁当の海苔アートの作り方や実例も 倉岡えり
Lifestyle
「睡眠の要はマットレスにあり!」【フランスベッド】で寝心地体験してきました 編集長・A野
Lifestyle
「知らないと損する!?教育資金の貯め方・増やし方!」お金のプロが教える初心者向けオンラインセミナー第3弾開催♪ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「見つけたら絶対買って!」【カルディのブッラータチーズ】カロリーや美味しい食べ方、冷凍ブラータの解凍方法を紹介 るはまる