
出典:PIXTA
Lifestyle
彼氏がいるのに不安になる心理とは?上手な伝え方や対処法で解消しよう
彼氏と付き合ってるのにどうしても不安になるときがある、という人も多いはず。彼氏と仲が悪くなっているわけでもないのに、どうして不安になるのでしょうか。彼氏に対して不安になる理由や対処法、不安にさせる彼氏の特徴と不安になったときに彼女がとってはいけない行動も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
※本サイトはプロモーションを含みます。
■経験ある?彼氏に対して不安になる瞬間

彼氏がいて幸せなはずなのに、なぜか不安になってしまうという経験がある女性は多くいるでしょう。彼女が不安になるときとはどんな瞬間なのでしょうか。
<彼氏に対して不安になる瞬間>
- 彼が自分を好きかどうか自信がない
- 結婚する気があるかどうかわからない
- 性格面や将来性で不安を感じるところがある
- 浮気が心配になった
それぞれ見ていきましょう。
・彼が自分を好きかどうか自信がない
彼の愛情表現が少ないと寂しく感じてしまい、不安になってしまいますよね。「自分のことを好きじゃないのでは?」「もしかしたら冷められたかも」と自信がなくなり、不安を感じてしまうようです。シャイな彼の場合は、なおさら不安に感じてしまうでしょう。
・結婚する気があるかどうかわからない
将来好きな人と結婚して、幸せな家庭を築きたいと考える女性は多いでしょう。そのため、結婚をする気があるかわからない男性に対して女性は不安を感じます。また、年下彼氏であれば、彼女から結婚の話題を出すことに遠慮があるかもしれません。
・性格面や将来性で不安を感じるところがある
付き合っていると彼のいい面も悪い面も見えてくるため、「将来この人と結婚して本当にいいのかな?」と考えてしまうことも。彼の収入が多くないことを知った瞬間や、性格が合わずデート後に疲れた…などと感じるときに、女性は不安を覚えるのです。
・浮気が心配になった

浮気を疑って、彼氏に不安を感じる女性も。デートを何度もキャンセルされた、メールに返信してくれる回数が減った、デート中にスマホをずっといじっているなど、いつもと違う彼氏の行動が「もしかしたら浮気しているかもしれない」と女性を不安にしてしまいます。
■不安になるような彼氏の特徴とは?
では、女性が不安になる彼氏にはどういった特徴があるのでしょうか。
<不安になるような彼氏の特徴>
- モテる
- 浮気癖がある
- 飲み会が多い
- 愛情表現やスキンシップが少ない
それぞれ見ていきましょう。
・モテる
モテる彼氏は彼女を不安にさせがちです。イケメンであればなおさら、彼氏本人にその気はなくても女性のほうから言い寄ってくることもあります。
・浮気癖がある
浮気癖も、彼女を不安にさせる男性の特徴の一つ。浮気癖のある男性は、彼女がいてもついつい他の女性と関係が持ちたいと感じており、日常に刺激を求めているようです。女性の影が常に見えていれば、当然彼女は不安になってしまいます。
・飲み会が多い

飲み会が多い彼氏も、彼女のことを不安させてしまいます。行き先や誰と飲んでいるのかを彼女に伝えないこともあるため、彼女側は不安を募らせることに…。飲み会が多いことで、酔っ払って他の女性に絡んでしまう可能性もあります。
・愛情表現やスキンシップが少ない
彼女に対する愛情表現や、スキンシップが少ないことも、彼女を不安にさせてしまう男性の特徴。彼女への気持ちが冷めているわけではなく、単に口下手でシャイな男性であることが多いようです。とはいえ、彼氏のそっけない態度や言葉に「私のこと好きじゃないのかな」と彼女は不安な気持ちになってしまいます。
■不安になったときに上手に伝えるポイントは?

ただ不安を伝えるだけでは彼氏に重いと感じさせてしまうことも。付き合う中で少しでも不安をなくすために、不安な気持ちを上手に伝えるポイントを紹介します。
<不安になったときの上手な伝え方>
- 事前に不安の原因を整理しておく
- 本音の気持ちを素直に伝える
- やってほしいことは具体的に
では詳しく見ていきましょう。
・事前に不安の原因を整理しておく
不安な気持ちを彼氏に伝える前に、自分自身が何に不安を感じるのか、自分で不安の原因を整理しておくことが大事です。不安の原因をノートなどに書き出してみると、どうして不安になっているのか整理できるでしょう。また、不安の原因を整理することで、自分の悪かった部分にも気づけるかもしれません。
・本音の気持ちを素直に伝える

不安の原因を整理できたら、本音を彼氏に伝えてみましょう。彼女から不安になっている気持ちを伝えてもらったことで、彼自身が自分の言動を変えてくれるかもしれません。彼女を大切に思っている彼氏なら、きっと彼女の気持ちに寄り添ってくれるはずですよ。
・やってほしいことは具体的に

お付き合いしていても、お互いが思い描く理想の恋人関係はそれぞれ違うかもしれません。彼女が彼氏に求めることを、彼氏が勝手にしてくれるとは限らないのです。彼女のほうから求めてこないと行動できない男性も多くいるでしょう。
不安な気持ちが大きくなる前に、自分から「週に一度は電話したい」「寝る前におやすみだけでもメールしてほしい」など、彼氏にしてほしいことを伝えてみるのもいいかもしれません。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん