
出典:PIXTA
Lifestyle
婚外恋愛とは?不倫との違いやきっかけ、リスクや抜け出す方法を解説
■婚外恋愛をするリスクとは
婚外恋愛には、もちろんさまざまなリスクが伴います。婚外恋愛をするリスクについて、1つずつご紹介します。
<婚外恋愛をするリスクとは>
- 離婚する可能性がある
- 慰謝料を請求される可能性がある
- 子どもが傷つく
- 自分が傷つく
- 仕事を失う可能性がある
詳しく見ていきましょう。
・離婚する可能性がある

婚外恋愛は不倫とほぼ同じ扱いのため、配偶者に発覚した場合は離婚する可能性があります。家庭を壊すつもりはなく、純粋に恋愛を楽しんでいたとしても、配偶者からの信頼は簡単に戻るものではありません。
また、自分が離婚を拒否しても、配偶者から離婚を求められ裁判になった場合には、離婚が認められる可能性は高くなります。
・慰謝料を請求される可能性がある
婚外恋愛が発覚すると、配偶者から慰謝料請求される可能性は高いといえます。また、W不倫の場合は、相手の配偶者からも慰謝料を請求されることも。
不貞行為で離婚する場合の慰謝料の相場は、100万~300万、離婚しない場合でも数十万~100万といわれており、どちらにせよ高額な慰謝料が請求されます。
・子どもが傷つく
婚外恋愛をバレないようにしているつもりでも、子どもは普段とは違う親の変化に敏感です。また、婚外恋愛が原因で離婚することになれば、一番傷つき、辛い思いをするのは子ども。離婚で子どもから片親を奪うことになるだけでなく、子どもから一生恨まれる可能性も十分にあります。
・自分が傷つく
婚外恋愛が原因で離婚する場合、配偶者や子どもを傷つけたことを一生後悔するでしょう。また、既婚者同士ならば相手の配偶者や家族までも傷つけることになります。婚外相手の配偶者に慰謝料を請求されたり、訴えられたりする可能性もあるので、自業自得ではありますが自分自身も傷つくことになります。
・仕事を失う可能性がある
婚外恋愛の相手が、職場の同僚や上司というケースも多いようです。発覚すると、社内でたちまち噂になり、同じ職場にいづらくなることも。最悪の場合、自主退職せざるを得ないこともあるでしょう。これまで築き上げた地位も簡単に失ってしまうのです。
■婚外恋愛から抜け出す方法
現在、婚外恋愛をしている方の中には「婚外恋愛をやめたい」と思っていても、なかなかやめられない方もいるかもしれません。婚外恋愛から抜け出すには、どうしたらいいのでしょうか。
<婚外恋愛から抜け出す方法>
- リスクを自覚する
- 恋愛以外で心が満たされる何かを探す
- 最悪の事態を想定する
詳しく見てみましょう。
・リスクを自覚する
婚外恋愛にはさまざまなリスクが伴うことを自覚しましょう。婚外恋愛は配偶者や子どもを裏切る行為です。そのようなリスクを冒してまでも婚外恋愛を続けたいのか、自分にとって一番大切なものは何なのか、考えてみることが大切です。
・恋愛以外で心が満たされる何かを探す

婚外恋愛をする人の中には、恋愛がしたいのではなく、心を満たすためにしている人も多いようです。そのような場合は、恋愛以外の方法で自分が夢中になれるものを探すといいでしょう。趣味や仕事など夢中になれるものに没頭できる時間が増えると、次第に婚外恋愛のことを考える時間も減っていきます。
・最悪の事態を想定する
婚外恋愛は、慰謝料を請求されお金を失う可能性があるだけでなく、離婚や子どもの親権まで失うという最悪の事態まで想定する必要があります。離婚後、経済面に不安があり、子どもを失いたくない場合は、このまま婚外恋愛を続けるのか考え直してみましょう。
■婚外恋愛でのトラブルを回避する方法
婚外恋愛でのトラブルを回避するにはどうしたらいいのでしょうか。トラブルを回避する方法をご紹介します。
<婚外恋愛でのトラブルを回避する方法>
- 婚外恋愛している相手と別れる
- トラブルになる前に早めに弁護士に相談する
- 優先順位を整理する
トラブル回避の方法を以下で詳しく解説します。
・婚外恋愛している相手と別れる
婚外恋愛のトラブルを回避するには、相手と別れることが最も効果的です。関係を清算するために、ストレートに「別れたい」と伝えましょう。ズルズルと関係が続かないように関係を断ち切ることが大切です。
・トラブルになる前に早めに弁護士に相談する

現在、婚外恋愛をしている場合は、トラブルになる前に弁護士に相談しておくといいでしょう。婚外恋愛が発覚した場合、慰謝料請求される可能性は高いといえます。場合によっては、訴訟など法的措置に発展することも。自力で解決するのは難しい問題も弁護士に任せることで、さらなるトラブルの悪化を阻止できます。
・優先順位を整理する
配偶者以外と恋愛したい気持ちを完全になくすのは難しいかもしれません。ですが、自分にとっての優先順位は何なのかしっかり考えることが大切です。家族が一番大切ならば、恋愛する気持ちをグッと抑えましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり