
出典:PIXTA
Beauty
50代でやってはいけない髪型は?おばさんぽくないおすすめヘアスタイルも紹介
【長さ別】50代でもおばさんぽくない!若く見える髪型
ここからは、50代が若見えするおしゃれな髪型を、ショートからロングまでレングス別に紹介します。若く見える人気の髪型を教えてもらいたい方必見です!
<長さ別・50代でも若見えする髪型>
- 【ショート・ボブ】トップにボリュームと動きを出せるコンパクトスタイル
- 【ショート・ボブ】レイヤーを入れてお手入れが楽な内巻きボブに
- 【ミディアム】くびれヘアを取り入れてきれいなひし形シルエットに
- 【ミディアム】きれいに繋がるサイドバングがポイントのミディアムレイヤー
- 【ロング】毛先をすきすぎない程よく重みのあるパーマスタイル
- 【ロング】軽やかさを演出!前髪なしのふんわりウェーブへア
では、ひとつずつ見ていきましょう。
・【ショート・ボブ】トップにボリュームと動きを出せるコンパクトスタイル
ショートヘアは、パーマなしでもトップのボリュームを作りやすく、頭の形もきれいに演出できる髪型です。ひし形のフォルムを作るように毛先にかけてレイヤーを入れると小顔効果も期待できます。
メンズのようなツーブロックヘアにならないように、サイドの髪は短くしすぎないようにしましょう。耳にかかる長さをキープすると女性らしさを演出しやすくなります。
・【ショート・ボブ】レイヤーを入れてお手入れが楽な内巻きボブに
上品な印象の内巻きボブは、年齢関係なく取り入れやすい髪型です。耳下からレイヤーを入れてあげることで、パーマをかけなくても毛先が自然に内巻きになりやすく、お手入れが楽な髪型になります。分け目は中心か少しずらし、前髪に立ち上がりをつけてあげると若見えの印象に。
・【ミディアム】くびれヘアを取り入れてきれいなひし形シルエットに
顔周りにはボリュームを出し、首元でキュッと引き締めたくびれヘアは、年齢関係なく取り入れやすい黄金比の髪型です。小顔効果も期待でき、メリハリのあるシルエットを演出できます。
お手入れが楽になるように、あらかじめパーマをかけておいてもOK!ミディアムくらいの長さなら、ヘアアイロンで毛先の寝癖をサッと整えるだけでも、きれいなくびれヘアをキープできますよ。
・【ミディアム】きれいに繋がるサイドバングがポイントのミディアムレイヤー
前髪とサイドの髪がきれいに繋がるようにカットされたサイドバングは、小顔効果が期待できます。また、年齢とともに気になってくる目尻や頬を隠してくれるので、サイドバングは正面の顔と横顔のどちらも若見えを演出できる要素のひとつです。
後頭部にふんわりとした丸みを出せるミディアムレイヤーは、髪の毛全体の重みのバランスもとりやすくどの年齢層にも人気の髪型です。
・【ロング】毛先をすきすぎない程よく重みのあるパーマスタイル
ロングヘアの重たい印象をなくそうとして毛先にかけて毛量を少なくしすぎると、かえってパサついたり全体的に広がりやすくなったりしてしまうことも。そのため、毛量は減らしすぎず、パーマをかけてあげると軽やかさを演出できまとまりやすくなります。
・【ロング】軽やかさを演出!前髪なしのふんわりウェーブへア
50代になると髪が柔らかくなってきます。そのため、前髪なしのロングヘアの場合、ストレートにしてしまうと全体的にペタッと張りついたような印象に見えてしまうので、ウェーブを取り入れてふんわり感を演出するのがおすすめです。
髪色も明るすぎず暗すぎないアッシュ系の髪色を選ぶと、ウェーブの軽やかさとマッチして統一感もアップします。
【顔の形別】50代でもおばさんぽくない!若く見える髪型
50代で若見えするおしゃれな髪型を、丸顔や面長などの顔型別に紹介します。
<顔の形別・50代でも若見えする髪型>
- 丸顔・ぽっちゃりさんは、長めの前髪で縦幅を強調
- 面長さんは、前髪ありのショートヘアでコンパクトに
- ベース型さんは、髪の毛の動きしっかり作ってエラをカバー
- 逆三角形型さんは、サイドのボリュームを意識して丸みのあるフォルムに
- 卵型さんは、顔効果のある髪型を意識して顔型を強調
では、確認していきましょう。
・丸顔・ぽっちゃりさんは、長めの前髪で縦幅を強調
横幅と丸みのあるフォルムが気になる丸顔やぽっちゃりさんは、長めの前髪を作って縦幅を強調するとスッキリとした印象になります。頬のカバーもできるので、年齢を重ねた肌が気になるという50代の方にもおすすめです。
・面長さんは、前髪ありのショートヘアでコンパクトに
縦のラインが強調されやすい面長さんは、前髪ありのコンパクトなショートヘアがおすすめです。耳のラインからレイヤーを入れて顔周りにボリュームを出し、襟足にかけてスッキリとしたシルエットを作ると、かっこいい大人のショートヘアとして50代でも取り入れやすいでしょう。
・ベース型さんは、髪の毛の動きしっかり作ってエラをカバー
ベース型は、毛先にかけてレイヤーを入れすぎてしまうとエラが強調されやすくなるので、毛先に程よく重みを残しておくようにしましょう。また、髪の毛全体に動きのあるスタイルすると、エラの部分をカバーしやすくなります。あらかじめパーマをかけておくと、忙しい朝の時間でもサッとスタイリングができてお手入れが楽です。
・逆三角形型さんは、サイドのボリュームを意識して丸みのあるフォルムに
頬から顎にかけて丸みの少ない逆三角形型さんは、スッキリした顔の印象で悩みがないように見られがちですが、年齢とともに頬の肉づきも減少してくると老け見えしてしまうことも。そんな悩みをカバーするには顔周りのボリュームはマストです!逆三角形の形に逆らうように重心を下に意識して丸みのあるフォルムを作ることをおすすめします。
・卵型さんは、小顔効果のある髪型を意識して顔型を強調
卵型はバランスの良い理想的な顔型のため、50代でも基本的にどんな髪型にもマッチしやすいです。そんな卵型の良さをより強調して若く見えるように、小顔効果を意識したくびれヘアや鎖骨下の長さでカットしたラフなセミロングにしてみては?輪郭のラインをはっきりと見せられるショートヘアもおすすめです。
50代女性の髪型におすすめヘアケア・スタイリング剤5選
最後に、50代女性の髪形におすすめのヘアケアアイテムやスタイリング剤を5つ紹介します。
・シンクロシャンプーファム FOR SCALP|トップの立ち上がりを実感できるシャンプー

年齢とともに減少してくる髪の毛のハリやコシ、うねり髪にしっかりとアプローチし、トップの立ち上がりを実感できる美容機器のようなシャンプー。活性電子水の浸透効果により、髪のみでなく頭皮の角質層にも潤いを届けてくれます。
頭皮をマッサージするようにゆっくりと洗うことで、硬くなった頭皮をほぐせるうえに頭皮と一枚の皮で繋がっている顔のリフトアップにも効果的です。
・商品名:シンクロシャンプーファム FOR SCALP
・価格:2,970円(税込)
・容量:300ml
・シンクロトリートメント|髪の補修とハリコシを与えてくれるトリートメント

神内部の集中補修をし、髪の毛に潤いを与えてくれるヘアトリートメント。髪質の変化によって失われてくるハリやコシに効果を発揮し、パサつきを抑えまとまりのある髪に導いてくれます。
エレクトロンの同じスカルプケア製品をライン使いすることで効果もより発揮できるので、同シリーズの先ほど紹介したシャンプーと併用するのがおすすめです。
・商品名:シンクロトリートメント(ヘアトリートメント)
・価格:2,200円(税込)
・容量:180g
・リファイニング ヘア オイル リッチ|100%天然由来のオイルケアで潤いを演出

有機ホホバ種子油や有機オリーブ果実油などの6種類の植物オイルを配合したヘアオイル。とろみのあるテクスチャーで毛先に潤いを与えながら、気になる乾燥やダメージから髪をしっかりと守ってくれます。お風呂上がりの濡れた髪や乾かした後の髪のどちらにも使用可能。100%天然由来の成分でありながら、ツヤとまとまりが長時間持続します。
・商品名:リファイニング ヘア オイル リッチ
・価格:3,300円(税込)
・容量:47ml
・ヘアケア&スタイリング クリーム|アレンジ自在!トップのボリュームや毛先の動きに

人気のデパコスブランドである『THREE(スリー)』から登場したスタイリングクリーム。伸びが良いテクスチャーで程よいホールド力があるため、毛先の動きやトップのボリュームを出しやすいです。重たくなりにくく、固まりすぎることもないので、手ぐしで何度でもアレンジを変更できるところもうれしいポイント!
・商品名:ヘアケア&スタイリング クリーム
・価格:3,300円(税込)
・容量:40g
・髪と肌のトリートメントワックス|濡れ髪を演出できるマルチアイテム

99%以上植物由来の成分から作られているトリートメントワックス。髪のスタイリング以外にも顔や手、ボディの保湿ケアとしても使用できるマルチなアイテムです。重ためのテクスチャーで髪の毛の広がりを抑え、ツヤのある濡れ髪を演出できます。
・商品名:髪と肌のトリートメントワックス -オレンジ香る積立ヴァーベナの香り-
・価格:1,760円(税込)
・容量:40g
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部