Beauty
「何とかしたい!首こり、肩こりに牛ポーズ!?」5分でできる【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter03~
mamagirl読者の皆さん、こんにちは!mamagirl公認ママライバーのkayoです。
普段はヨガインストラクターをしていますが、プライベートでは1歳7カ月の子どもを育てているので、家事育児でぐったりすることも日常茶飯事。そこで同じく育児に奮闘しているママたちにむけて、隔週でmamagirlWEB&動画でプチヨガレッスンを記事&動画でスタートしました!
3~5分程度の隙間時間があればできるポーズばかりなので、ぜひ気軽にトライしてみてくださいね♪
2024年になってもママ業は休みなし。冬休みも終わりバタバタと大変だと思いますが、ヨガで自分自身を大切にするためのお手伝いができたら幸いです。今年もよろしくお願いします。
【牛のポーズ】がママを救う!
牛のポーズは…
スマホやPCを長時間操作していたり、そのせいで首こりや肩こりが気になる、という方におススメ!
「牛」のポーズでは腹筋と胸筋が引き伸ばされ、背筋も自然と引き締められます。
前回紹介した猫のポーズと交互に行うことによって脊柱、腰、肩のウォーミングアップになるんです。そして、呼吸と合わせながら背骨を動かすことによって自律神経が整えられ、心と体のつながりが改善されます。
自律神経が整うと、体自体のオンオフがついてきちんと休めるようになるはず。疲れによる不安やイライラなどのマイナスな感情も、体の休息により緩和されるんです。
では、さっそくやってみましょう。
①~④の手順でゆっくり実践!
①四つん這いになります。肩の真下に手首がくるように、足の付け根の下に膝が来るようにします。足幅は腰幅程度に開きます。
②背中を真っ直ぐの状態にし、口から息を吐き切ります。
③鼻から息を吸いながら上体を反らせます。骨盤も前に傾けます。肩がすくまないように肩甲骨を下げます。
④息を吐きながら背中を真っ直ぐに戻します。これをゆっくり5回から始めてみましょう。
応用編!「猫」のポーズ+「牛」のポーズをセットにして5回やってみましょう
①四つん這いになります。
②背中真っ直ぐの状態で口から息を吐き切ります。
③吸う息で上体を反らせる。骨盤を前に傾けます。肩甲骨を下げて首と耳を遠ざけましょう。
④口から息を吐きながら床を押して背中の中心を高く持ち上げましょう。目線はおへそに送り、息を吐き切りましょう。
ふたつの動きをセットにして5回ほど繰り返してみてください。
牛ポーズで注意したいのが背骨を無理に反らせないこと。また一生懸命になりすぎて、呼吸を止めないように注意しましょう。このポーズは呼吸と体の動きを連動させることがとても大切。ゆっくり呼吸をしながら動かすことで、心と身体のつながりを改善します。
首こりや、肩こりが辛いと、気持ちも不調になりますよね。一連の動きで自律神経を整えて、不要なイライラを取り除きましょう。ぜひ、自分の体の内側に意識を向ける練習をしてみてくださいね。
動画もチェックしてみて!
あわせて読みたい
Beauty
2023.12.21
「1ポーズでむくみも冷えもバイバイ!」5分でできる【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter01~
kayo
mamagirl公認ママライバー。2歳になる女の子のママです。普段はヨガインストラクターとして愛知県名古屋市を拠点に活動中。インドで学んだ伝統的なヨガをベースとしたレッスンをしています。
Instagram⇒@ka_yogagram ミクチャプロフィール⇒https://mixch.tv/u/17424305
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「背中をスッキリさせる!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter17 ~ kayo
Beauty
「親子でいっしょに肌ケア♪」しっとり潤う時短アイテムが大活躍!【美容マニア・すずの大発見①】 mamagirl WEB編集部
Beauty
【資生堂】エッセンススキングロウファンデーションの色選び!美容液ファンデのおすすめの選び方は? さんちゃん
Beauty
【Yunth(ユンス)美容液の正しい使い方】使う順番や口コミなど詳しく解説 鹿児島いずみ
Beauty
【比較】ティルティルの化粧下地はどっちが人気?おすすめは?口コミも紹介 ちい
Beauty
顔がでかい人の髪型は?長さ別・顔型別に顔が大きい人におすすめの髪型を紹介 よちょこ