FacebookInstagramYouTube
【夫源病にする夫の特徴】夫源病チェックシートや原因、なりやすい妻の特徴も

出典:PIXTA

Lifestyle

【夫源病にする夫の特徴】夫源病チェックシートや原因、なりやすい妻の特徴も

「夫源病」を知っていますか?「ふげんびょう」という読み方のこの病。夫に対してイライラが治まらない、夫と過ごすと体調が悪くなるなどの症状が特徴です。今回は、妻に夫源病を発症させやすい夫の特徴を紹介します。また、どのような女性が夫源病になりやすいのかや、離婚の際の注意点も解説。さらに、夫源病になった女性の体験談も紹介します。「夫源病かも?」とお悩みの方はチェックシートを用いて、セルフチェックしてみてくださいね。

そもそも夫源病とは?どんな症状がある?

出典:PIXTA

夫源病は正式な病名ではありません。大学教授の石蔵文信氏が、夫が原因で妻の心身に症状が現れることを「夫源病」と名づけ、広く知られるようになりました。まずは夫源病とはどんな病気なのか、どんな症状が現れるのかを見ていきましょう。

<夫源病とは>

  • ・夫が原因で生じるストレスと体調不良
  • ・さまざまな症状を発症する
  • ・どの年代の女性にも起こる
  • ・更年期障害に症状が似ている

ここから1つずつ説明します。

・夫が原因で生じるストレスと体調不良

夫の言動が原因で、妻の心身にさまざまな症状が現れること夫源病と言います。夫の行動、言動すべてにイライラし、その結果、ストレスや体調不良を引き起こしてしまいます。

・さまざまな症状を発症する

出典:PIXTA

夫が原因で、めまい、動悸、頭痛、不眠など、さまざまな症状が現れます。夫がいるときに症状が強く現れ、夫が外出などでいなくなると、途端に症状が軽くなるのが夫源病の特徴。気分が落ち込み感情のコントロールができないなど、症状が重くなるとうつ病になる可能性もあります。

・どの年代の女性にも起こる

夫源病は年代関係なく起こり得ます。30代40代では、子育て中の夫の言動が原因で体調不良を引き起こすことも。更年期の50代60代女性では、ホルモンバランスの崩れにより、夫源病を引き起こすと言われています。ライフスタイルの変化や体の変化が、夫源病を誘発しやすくなるのです。

・更年期障害に症状が似ている

頭痛やめまい、不眠、イライラ、動機など「更年期障害」とされてきた中年女性の体調不良の原因の多くは、夫源病の症状とよく似ています。そのため更年期障害の原因は実は夫に原因があるのではないかとの見方もあるそうです。
夫にストレスを感じて自律神経が乱れ、女性ホルモンが減少した結果、更年期障害のような症状が出ている可能性もあります。

出典:TRULY|夫がストレスで体調不良? 「夫源病」と更年期の関係
出典:大塚製薬株式会社|更年期の症状
出典:大阪大学出版会|阪大リーブル 31夫源病こんなアタシに誰がした

妻を夫源病にさせる夫の特徴10個

出典:PIXTA

妻を夫源病にさせる夫には、妻をイライラさせてしまうさまざまな特徴があります。ここからは夫側の特徴を10個あげていきましょう。

<妻を夫源病にさせる夫の特徴>

  • ・ねぎらいや感謝の言葉をほとんど言わない
  • ・家事や育児にノータッチなのに口を挟む
  • ・常に上から目線
  • ・妻への嫉妬心や依存心が強め
  • ・妻の家族や友人を否定する
  • ・交友関係や趣味がなく、家にいることが多い
  • ・外面は良いが、家では不機嫌
  • ・車を運転するときに性格が変わる
  • ・妻との記念日や誕生日を覚えていない
  • ・10の禁句を言う

ひとつずつ、解説していきます。

・ねぎらいや感謝の言葉をほとんど言わない

「妻なのだから当たり前だ」と考える夫は、普段からねぎらいの言葉や感謝を伝えることがありません。このような夫の態度に妻はストレスが溜まり、夫源病になりやすいのです。中には「言わなくてもわかっている」という思い込みから、妻に対して「おはよう」や「行ってきます」などの日常の挨拶さえしない夫も…。

・家事や育児にノータッチなのに口を挟む

出典:PIXTA

家事や育児は妻がやるのが当たり前だと思っている夫は、妻を夫源病にしやすい傾向にあります。自分は家事や育児をやらないくせに、妻に対して注意や指摘が多ければ、妻の精神的な負担は大きくなる一方。完璧主義の夫であれば、妻に自分の理想を押しつけている可能性も。

・常に上から目線

妻に対して常に上から目線な夫の多くは、妻を見下しています。日常的な命令口調や上から目線な態度に、妻はストレスを抱えてしまいます。

・妻への嫉妬心や依存心が強め

出典:PIXTA

妻に対して嫉妬心を抱いたり依存したりする夫は、妻に執着しています。妻を支配しコントロールしようとする夫の行動が、妻の夫源病を引き起こす原因になることも…。妻に良いことが起こったときに、喜びよりも嫉妬心が強い夫や、妻が外出するときにこと細かに妻の予定や行動を把握したい依存心の強い夫には要注意です。

・妻の家族や友人を否定する

妻の家族や友人の悪口を言ったり、バカにしたりする夫も注意信号。自分がずっと大切にしているものを否定された妻は、夫源病を引き起こしやすくなります。

・交友関係や趣味がなく、家にいることが多い

仕事以外の交友関係や趣味がない夫や、休日はずっと家にいるという夫も夫源病の原因となります。家の外のコミュニティに参加したがらない夫は、家の中で妻に依存してしまいがち。妻側も夫と家にいっしょにいる時間が長くなり、夫の存在自体がストレスになってしまいます。

・外面は良いが、家では不機嫌

人前では上機嫌で子どもの面倒も見てくれる良い夫なのに、帰宅すると一変!不機嫌な態度で家事育児はしない夫。そんな外面だけ良い所も、夫源病になる夫の特徴です。

・車を運転するときに性格が変わる

出典:PIXTA

運転はその人の本性を表すと言われています。普段は穏やかな人でもスピードが速く荒っぽい運転や煽り運転、イライラ、暴言を吐くなどの行動が見られたら、本性を隠している場合があります。車内は密室のため、妻は夫の運転にひやひやし、ストレスになる可能性もあります。

・妻との記念日や誕生日を覚えていない

大切な記念日や誕生日を覚えておらず「おめでとう」の一言もない夫は、妻を夫源病にする可能性大。妻は「大切にされていない」と寂しい気持ちになり、夫への信頼感が損なわれます。

・10の禁句を言う

妻の夫源病にさせてしまう夫がよく妻に放つ「10の禁句」があります。禁句は「他の母親は、それくらい自分でできる」「ご飯まだ?」「1日家にいて、何をしていた?」「何でこんな風にするの?」「主婦は楽でいいよね」「俺のおかげ」「俺には関係ない」「へ~、あっそう」「お前のせい」「俺もいっしょについていく」の10個。
これらの言葉を1つでも日常的に発している夫は、妻を不快にさせ日頃のストレスから夫源病に陥らせる可能性があります。

ちなみに妻の言動が原因で夫に心身症状が現れる「妻源病(さいげんびょう)」の発症原因にも、10の禁句同様「男だからできるでしょ?」「私が悪いってこと?」などの夫を追い詰める言葉があると言われています。

夫源病になりやすい妻の特徴は?

出典:PIXTA

ここからは、夫源病になりやすい妻の特徴を見ていきましょう。

<夫源病になりやすい妻の特徴>

  • ・尽くすタイプ
  • ・仕事熱心である
  • ・几帳面で真面目
  • ・言いたいことを我慢してしまう
  • ・夫の顔色や機嫌をうかがってしまう

詳しく説明します。

・尽くすタイプ

ついつい尽くしてしまう妻は、自分のことを後回しにしがち。夫に何でもしてあげてしまいます。その状況が当たり前になった夫は、妻を見下すように。夫から何かと文句や意見を言われやすいため、尽くすタイプの妻は夫源病になりやすいのです。

・仕事熱心である

出典:PIXTA

仕事熱心な人の中には、完璧主義で責任感の強い人も多いでしょう。常に全力で物事を進めるため、夫から言われたことにも全力で応え、気づけば夫の言いなりになるケースが多く、夫源病になりやすい傾向にあります。

・几帳面で真面目

几帳面で真面目な人ほど完璧を求めがちです。相手の要求を断れない面もあり、つい夫の言いなりになってしまう傾向に。「こうするべき!」と自分を追い詰めた結果、夫源病になってしまう可能性が高いです。

・言いたいことを我慢してしまう

出典:PIXTA

言いたいことがあっても我慢してしまうと、夫から一方的に言われることが増え、ストレスが溜まってしまいます。また、言いたいことを我慢してしまうこと自体もストレスの原因に。その結果、夫源病になってしまいます。

・夫の顔色や機嫌をうかがってしまう

常に夫の顔色や機嫌をうかがっていると、夫が調子に乗ってしまうことも。特に専業主婦は、夫に養ってもらっているという気持ちが強く、夫に逆らえないことが多い傾向にあります。その結果、夫の亭主関白な一面が強まり、夫源病に陥りやすいと考えられます。

夫源病チェックシート!症状で診断してみよう

出典:PIXTA

夫源病チェックシートは、テレビ番組「情報ライブ ミヤネ屋」でも紹介されて話題です。「私って夫源病かも?」と感じたら、セルフチェックをしてみましょう。夫源病のセルフチェックは、旦那に対するストレスチェックにもなりますよ。

<夫源病チェックシート>

  • ・夫が家にいると息苦しさを感じる
  • ・夫が家にいると頭痛がする
  • ・夫の言動1つ1つに腹が立つ
  • ・夫が怒ると動機やめまいがする
  • ・感情のコントロールができず不安定
  • ・何事にも無気力になる
  • ・夫が外出すると体調が良くなる
  • ・夫が帰宅するときのことを考えると体調が悪くなる
  • ・急に泣き出すことがある
  • ・眠れなくなる

夫現病の症状には、身体的症状と精神的症状があります。夫源病チェックシートの項目に当てはまる数が多いほど、夫源病の可能性が高いと言えるでしょう。重症になると、無気力になりうつ病になることも。症状が気になったら、早めに心療内科を受診することをおすすめします。

夫源病を治すためにできることってある?

夫現病の治し方はあるのでしょうか?妻はどのような心持ちで、どのように行動をしたらいいのかを説明します。

<夫源病を治すためにできること>

  • ・我慢しない
  • ・その都度話し合う機会を設ける
  • ・ルールを決める
  • ・夫を頼る

では、ここから詳しく解説します。

・我慢しない

夫の機嫌をうかがって、言いたいことを我慢していませんか?我慢はストレスの大敵です。全部は難しいかもしれませんが、言いたいことを小出しにして言うなど、我慢しすぎないことが大切です。

・その都度話し合う機会を設ける

出典:PIXTA

夫源病を治すには、不快に感じたことをその都度話し合う機会を設けることが大切です。嫌味っぽくならず、素直に気持ちを夫に伝えることがポイント。お互いがリラックスできるような場所を選び、2人だけの時間を作るとより前向きに落ち着いて話し合いができるでしょう。

・ルールを決める

家事や育児など、妻の負担が大きくならないよう、夫婦でルールを決めるのもおすすめです。独りよがりにならず、お互いが合意できるように平等に決められたら良いですね。決めたルールを紙に書き出して、目に留まる所に貼っておくと、確認しながら進められるでしょう。

・夫を頼る

家事に育児に仕事に…と自分だけで全部背負い込まず、夫にも協力してもらうことも必要です。夫に対して必要以上に気を遣わずに、素直に助けてほしいことを伝えてみましょう。

夫源病を理由に離婚したいときの注意点をチェック!

出典:PIXTA

「旦那がストレスで離婚したい」と夫源病が原因で離婚を考えている女性もいるでしょう。しかし離婚するには、さまざまな注意点があります。ここでは、夫源病を理由に離婚したいときの注意点を説明します。

<夫源病を理由に離婚したいときの注意点>

  • ・「法定離婚事由」が必要
  • ・夫源病が原因でうつ病診断されると親権がとりにくくなる
  • ・財産分与などの金銭の支払いを拒否されても請求は可能

ここから、詳しく解説します。

・「法定離婚事由」が必要

裁判で離婚するためには、夫源病が離婚の原因である「法定離婚事由」だと認められる必要があります。しかし、夫源病だけが離婚の理由の場合、裁判で離婚が認められることは難しいでしょう。
夫源病が原因で夫婦関係が破綻している場合や、夫源病+夫の不貞行為やモラハラ、家庭を顧みない言動などがあれば法定離婚事由として認められる場合があるようです。なお、協議や調停で離婚する場合は、夫婦間の合意があれば離婚できます。

・夫源病が原因でうつ病診断されると親権がとりにくくなる

夫源病が原因でうつ病と診断されていると、病気の程度によっては親権がとりにくくなるケースがあります。母親のメンタルが不安定で子どもの養育が難しいと判断されてしまわないように、離婚手続きを始める前にうつ病治療を受けておくと良いでしょう。

・財産分与などの金銭の支払いを拒否されても請求は可能

離婚時、夫婦の財産は半分ずつ分け合うという財産分与ができます。また、夫の言動で精神的苦痛を受けていたという証拠があれば慰謝料を請求できる場合も。夫が支払いを断ったとしても、請求は可能です。夫源病が原因で離婚を悩んでいる方は、まずは一度弁護士に相談してみると良いでしょう。

【体験談】夫源病に陥った妻たちの本音

ここからは、実際に夫源病に陥った妻たちのエピソードを紹介していきます。夫源病に悩んでいる女性や夫源病予備軍の女性は要チェックです。

・週末のプチ別居で体調改善

「夫がいる土日だけ頭痛やめまいが続き、夫源病を疑うようになりました。結婚してから夫に意見を言うことを我慢していましたが、思い切って夫へ「週末だけ環境を変えたい」と相談。数カ月間、土日だけ実家へ帰省することにしました。
プチ別居のおかげで旦那にびくびくすることなく、自分時間を楽しめる休日を過ごすことができ、体調もかなり改善したように感じています。」(40代女性)

・ 家事育児のルールを夫と共有したら…

「結婚5年目。3歳の子どもを育てていますが、家事育児にノータッチの夫の存在にイライラするようになり、ひどいときには動悸が起きていました。「旦那といると息苦しい!」といつも感じて、子どもに八つ当たりしてしまうことも…。
このままでは良くないと感じ、家事育児の分担を夫と細かく決めてルール化。夫はルールがあると家事育児に手を出しやすいらしく、私自身のイライラ症状はかなり軽減しました。」(30代女性)

・ 更年期障害ではなく夫源病!現在離婚を考えています

「体調が悪く、更年期障害かな?と思い婦人科を受診しましたが、異常はなし。何科を受診しようか悩んでいるときに、夫源病という言葉を知り、ピッタリ当てはまることに気づきました。夫といっしょの空間にいることが苦痛です。今すぐに別居したいですが、子どもの成人を機に離婚を考えています。」(40代女性)

・モラハラ夫に耐えきれず、熟年離婚へ

「嫌味や高圧的な態度、言葉の暴力など夫の言動がストレスが限界まで溜まり、顔も見るのも嫌に。しかし夫の出張中は天国に感じました。ある日、私は自分がモラハラ夫の被害に遭っていることに気づき、離婚を決意。子どもたちや弁護士さんに支えられながら、1歩が踏み出せました。今は自由な時間を楽しんでいます。」(50代女性)

夫源病なら、一度夫と本音で話し合ってみて!離婚もしくは夫婦関係修復で自分の人生を取り戻そう

今回は、夫源病にさせる夫の特徴やなりやすい妻、夫源病の症状などを紹介しました。夫源病チェックシートで、自分の症状を確認された方もいるでしょう。夫源病が原因で、離婚に踏み出すにも、夫婦関係を修復するにも、まずは夫婦での話し合いが大切です。どんな結果になっても、自分を大切に人生を歩んでいってくださいね。

あわせて読みたい

【嫌いな旦那と暮らす方法は】旦那がストレス!暮らしていく上での対処は?

Lifestyle

2024.08.01

【嫌いな旦那と暮らす方法は】旦那がストレス!暮らしていく上での対処は?

鹿児島いずみ

ライター

男の子と女の子の双子を育てる2児ママです。ファッションやメイク、雑貨など、かわいくておしゃれなものが大好き!わくわくが続く日々を過ごすために、育児や趣味、仕事に励んでいます☆

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【眉マスカラの正しい使い方】初心者でも垢抜け顔に♡おすすめ6選も紹介
  • 「婦人科系の不調も改善!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter15 ~
  • 防災グッズは100均でそろえよう!必需品から便利なものまでおすすめ紹介
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告