
撮影/著者
Lifestyle
「夏休み前半戦から盛り上がってます!」【ラジオ大阪アナ・和田家】の場合
ラジオ大阪アナウンサー・和田麻実子さんが、大阪ママを代表して日々のことを綴っていきます。
夏の始まりは、流行りのあの病から…
子どもたちが待ちに待った夏休みが始まっていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
休み直前の7月中旬、 我が家は次男4歳が手足口病に罹患。発熱と発疹で少々辛そうでした。 それが長男・そして私にまで…。私は手足口病になったのが初めてで、発疹がこんなに痛いとは知りませんでした。発疹の痛みは大人の方が強く出るそうです。発疹は、手・足・口だけではなく、おしりまで(笑)! 一番痛かったのは足の裏の発疹。歩くたびに痛~い!と叫びたいほどで、痛みがひどい時は、刺激を避けるためにすり足で歩いていました。痛みで眠れない日もありましたし、手足口病を軽く考えていた自分を責めました…。
今年は手足口病が大流行というニュースもありましたから、私と同じ状態だったママ・パパもいるかもしれませんね。ほんと、子どももママ・パパも健康が一番です。
さて、手足口病で始まった我が家の夏。今日のテーマは「夏休み・前半戦!」です。
長男友だちとのキャンプ!

夏休みのスタートは、小4長男の友だちご家族と滋賀県にキャンプへ行ってきました。家族だけのキャンプと違い、子どもの数が増えるので息子たちのテンションは常にMAXです(笑)。一緒に行ったのは保育園時代からの友だちで、小学校は離れてしまったのものの、今でも家族ぐるみで仲良くできるのは有難いです。 男の子ばかりだったので、大阪では出会えないような虫探しに昼夜夢中になって過ごしていました。
今回のキャンプではパパ同士でがんばって色々準備をしてくれたので、私は食材の用意くらい。そして今回のキャンプ飯では、炭火で鳥を焼きたい…と思っていた私。夢の炭火焼鳥ができて大満足です(笑)。
何より子どもたちが本当に楽しそうに過ごす姿を見られたのがうれしかったですね。
これぞ日本の夏!

近所の神社で夏祭りもありました。息子たちは、毎年この地元のお祭りが楽しみで仕方がないのです。出かけるのは夜なのに、祭り当日の朝から「早くいきたい~!」という次男。祭りへの熱意が溢れています。神社に着くと「あ、○○くん!○○ちゃん!」友だちへの遭遇率の高いこと高いこと。子どもたちはほんとにお祭りが好きですよね~。
我々のような家族連れ、カップル、 年配の方まで、神社の境内は大賑わいでした。長男次男ともにハマった屋台は、流行りのトレーディングカードが当たるくじ引き。はい、お察しの通りなかなか当てるのは難しい…。 どれくらい支払ったかな~(汗) 。そして昭和生まれの私も懐かしい、金魚すくいも健在です。何だかホッとします。
7月も終わりますが、夏休みはまだまだ前半戦。子どもたちと目一杯楽しめるように ママ・パパも健康と体力を蓄えてがんばりましょうね!

あわせて読みたい

Lifestyle
2024.06.27
「熱中症対策していますか?」【ラジオ大阪アナ・和田家】の場合
和田麻実子
ラジオ大阪勤務・アナウンサー 大阪市在住。ま、えっか!精神で育児・仕事を乗り切る 大阪人。夫・長男9歳・次男4歳の4人家族です。FM局を経て、現在AM局・ラジオ大阪勤務の ラジオ一筋。 担当番組「みみよりだんご」はこちら
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69