FacebookInstagramYouTubeTikTok
サムネイル画像

出典:Tasty Time

Lifestyle

マニアが絶対ストックしてる【コストコ大容量商品】おすすめ16選!〈2025最新〉

日用品や食品、海外のユニークなアイテムなど、さまざまな商品を扱っている会員制スーパー、『COSTCO(コストコ)』。特に大容量商品はひとつあたりの価格が低く、コスパのよさが人気です。SNSで話題になる大容量食品も多いですよね。そこで今回は、コストコが大好きな人気YouTuber「TastyTimeさん」に、実際に購入した大容量食品を教えてもらいました♡保存方法やレシピ、アレンジ法も合わせて解説しているので、ぜひ参考にしてください♪

■今回教えてくれたのは、コストコと料理が好きな「Tasty Time」さん

夫婦2人で暮らすTasty Timeさんの好きなことは、コストコと料理!【日々の暮らしに役立つ情報やモチベーションアップにつながる情報】を配信しています。チャンネル内には、コストコ購入品や日常の豆知識、キッチン愛用品など、気になる動画がたくさん!
現在、チャンネル登録者数は28.5万人。コストコへ行く前にチェックしておくのもおすすめです。

▼Tasty TimeさんのYouTubeはこちら
▼Tasty TimeさんのInstagramはこちら

■【2025年5月最新】コストコのお得な大容量商品一覧

今回、Tasty Timeさんが購入したコストコでおすすめの大容量商品の一覧はこちら。

<コストコのおすすめ商品>

  • ピンサ マルゲリータ
  • ディナーロール
  • 生姜にんにく焼き
  • カナダ産三元豚ボンレスロイン真空パック
  • 沖縄県産 生もずく
  • 北海道産 活きあさり
  • ヤールスバーグ チーズスライス
  • マロンドール かぼちゃ
  • Kirkland Signature オーガニックシュガー
  • ゼスプリ サンゴールドキウイ
  • 国産無洗米ブレンド 楽しきわが家
  • ショコラタルト
  • マンゴスチン
  • ATHENA 北海道プレミアムA2ミルク
  • たけのこの里
  • アポロ

それでは、おすすめ商品16点をひとつずつ見ていきましょう。

■【2025年5月最新】コストコのお得な大容量商品紹介

Tasty Timeさんがおすすめする大容量商品を詳しく見ていきましょう。

・ピンサ マルゲリータ

出典:Tasty Time

小麦粉だけでなく、米粉や大豆粉なども生地に使用されているのが“ピンサ”。
コストコでもそのピンサが味わえますよ。なんといっても軽い食感とヘルシーな味わいが魅力。1枚が大きいため、食べやすい大きさにカットしましょう。

出典:Tasty Time

食べ方は、200℃に予熱したオーブンにピンサを入れ、15分加熱します。トースターでも同じ時間で焼けますよ。残ったピンサは、ひとつずつアルミホイルに包んで冷凍しておきましょう。食べる際は、凍ったままトースターで加熱してくださいね。

ピンサ マルゲリータ 1,680円

・ディナーロール

出典:Tasty Time

安い・おいしい・大容量で大人気のロールパン、「ディナーロール」。
コストコに行くと必ず買うという方も多いのではないでしょうか。パンは冷凍しておけば保存期間が延びるので、実は賞味期限をあまり気にせず購入できます。

出典:Tasty Time

Tasty Timeさんおすすめの保存方法は、まずディナーロールの真ん中に切り込みを入れ、ツナマヨ・ウインナー・ミートボールをそれぞれ挟みます。そのあとアルミホイルに包んで冷凍保存しましょう。食べるときにそのままトーストすればOKですよ!手軽でおいしい冷凍ストックになります♪アレンジせずそのまま冷凍する場合は、チャックつき保存袋に入れましょう。酸化や冷凍焼けを防ぐために、空気はしっかり抜くのがポイントです。

ディナーロール 36個 498円

・生姜にんにく焼き

出典:Tasty Time

Tasty Timeさんも以前から気になっていたという、「生姜にんにく焼き」。
生姜の味がしっかり効いた味つけ肉で、ほんの少しハチミツを入れても合いそうとのこと。

出典:Tasty Time

切った野菜といっしょに冷凍保存すれば、ミールキットになります。平らにして空気を抜くというひと手間をかけると、冷凍庫の中で保管しやすいだけでなく、より長もちするし、さらに解凍も早いですよ。

生姜にんにく焼き 1,819円

・カナダ産三元豚ボンレスロイン真空パック

出典:Tasty Time

カナダ産のブロック肉、「カナダ産三元豚ボンレスロイン真空パック」です。
これほど大きな豚ロースの塊肉を購入できるのは、コストコならでは! 

出典:Tasty Time

そのままでは保存しにくいので、調理しやすい厚さに切り、下味をつけて冷凍します。今回は、エスニック味、麦みそ漬け、とんかつの3種類に。とんかつは衣までつけて、あとは揚げるだけにしておきます。フタつきのバットのほか、チャックつき保存袋に入れてもOK!いずれも食べるときは調理する前に冷蔵庫で自然解凍しておきましょう。

カナダ産三元豚ボンレスロイン 5.1kg 4,029円

・沖縄県産 生もずく

出典:Tasty Time

つるんとしたのどごしが魅力のもずく。
コストコでは、沖縄県産の生もずくがたっぷり入ったパックが販売されています。

出典:Tasty Time

Tasty Timeさんはこの大容量のもずくを使ってもずく酢を作っていました。海水の塩分が付着しているので、最初によく洗い流します。麺つゆと酢を混ぜて味つけを。製氷機に小分けにすると、1食にちょうどいい量を冷凍保存できるので便利ですよ。もずく酢にアレンジしなかった分は、野菜といっしょに天ぷらにするのもおすすめだそうです。

沖縄県産 生もずく 1036g 922円

・北海道産 活きあさり

出典:Tasty Time

北海道産のあさりも大容量!
砂抜きをしてから冷凍しましょう。バットにあさりを重ならないように入れ、塩を振ります。水ではなくぬるま湯をかけると、塩抜きの時間をグッと短縮できますよ!殻の外側にも汚れがついているので、しっかり洗いましょう。

出典:Tasty Time

小さな保存容器に小分けにして冷凍保存します。今回は、お味噌汁にする用とボンゴレビアンゴ用に下準備。解凍後すぐに調理できるように、ボンゴレビアンコ用にはきざみにんにくや唐辛子、オリーブオイル、白ワイン、塩少々を入れた状態で冷凍庫に入れておくといいでしょう。

北海道産 活きあさり 672g 1,196円

・ヤールスバーグ チーズスライス

出典:Tasty Time

海外のアニメに出てくるような、かわいい穴あきのスライスチーズ「ヤールスバーグ チーズスライス」。
ナッツのような風味でほんのり甘みがあります。加熱して食べてもおいしいですよ♡

出典:Tasty Time

保存方法は、チーズとオーブンシートを1枚ずつ交互に挟むことで、くっつきにくく使いやすくなります。最後にチーズ専用の保存シートで全体を包み、冷凍庫に入れましょう。

ヤールスバーグ チーズスライス 300g×2 2,228円

・マロンドール かぼちゃ

出典:Tasty Time

「マロンドール」のかぼちゃは、甘くておいしいのが特徴。
硬くて切りづらい場合は、電子レンジで2~3分加熱すると包丁が通りやすくなりますよ。

出典:Tasty Time

半分に切ったら種をくり抜き、皮の硬い部分をピーラーで剥きます。サラダ用と煮物用に分け、一口サイズにカット。煮物用は醤油やみりんで下味をつけておきます。味がしっかり染み込んだ、おいしい煮物ができますよ。

マロンドール かぼちゃ 2玉 798円

・Kirkland Signature オーガニックシュガー

出典:Tasty Time

さとうきびから作られたオーガニックな砂糖が約4.5kgも入った大容量パック!
このままでは使いにくいので、袋の角を切って『DAISO(ダイソー)』で売られている袋用キャップを取りつけます。

出典:Tasty Time

切り口が固定されるので、こぼさずに詰め替えられます。フタも閉まるので衛生的ですね。

Kirkland Signature オーガニックシュガー 4.54kg 2,358円

・ゼスプリ サンゴールドキウイ

出典:Tasty Time

ゼスプリのキウイも、Tasty Timeさんイチオシの商品!
こちらは中が黄色いゴールドキウイです。内容量は2.4kgで、15~16個ほど入っています。

ゼスプリ サンゴールドキウイ 2,328円

・国産無洗米ブレンド 楽しきわが家

出典:Tasty Time

コストコでも備蓄米が販売されていて、普通のお米より1,000円以上もお得!
虫よけのための唐辛子を入れ、袋ごと米びつに入れて保存するのがおすすめです。

国産無洗米ブレンド 楽しきわが家 5kg 3,198

・ショコラタルト

出典:Tasty Time

おやつの時間にぴったりの「ショコラタルト」。
包丁を温めてから切ると、表面のチョコレートがくっつきにくくなり、断面もきれいですよ!

出典:Tasty Time

とっても濃厚で、クリスマスシーズンにコストコで販売される「タキシードケーキ」を思い出す味だそう♡コーヒーのお供にいかがでしょうか。

ショコラタルト 1500g 2,798円

・マンゴスチン

出典:Tasty Time

タイ産の「マンゴスチン」は、期間限定で販売されている商品。
皮に包丁で切れ目を入れて半分に割るだけで、忙しい朝でも手軽においしいフルーツが食べられます。

マンゴスチン 1,180円

・ATHENA 北海道プレミアムA2ミルク

出典:Tasty Time

最近注目されている“A2牛乳”。
牛乳に含まれるたんぱく質のうち、約30%がβ-カゼインです。β-カゼインには“A1”“A2”ふたつのタイプが存在し、A2牛乳はお腹が痛くなる原因でもあるA1タイプを含まないため、消化器官への負担を抑えられます。さっぱりしていて飲みやすい味なので、朝にぴったりですね。

ATHENA 北海道プレミアムA2ミルク 1L×2本 498円

・たけのこの里

出典:Tasty Time

子どもも大人も大好きな「たけのこの里」の小袋が、53袋も入っている超話題の商品!
ひと袋に5個ずつ入っています。小腹が空いたときや、子どものおやつにもぴったりです。

たけのこの里 53袋 609g 1,468円

・アポロ

出典:Tasty Time

コストコでは、ロングセラーのチョコレート菓子「アポロ」の大容量タイプも販売されています。
大きな箱の中には、なんと小袋がたっぷり90袋も!よく見る大きさのアポロと同じく、星型のラッキースターも入っているので、ぜひ探してみてくださいね☆

アポロ 90袋 756g 1,998円

■大容量なコストコ商品はTasty Timeさんの動画を参考に冷凍保存がおすすめ!

今回は、コストコマニアのTasty Timeさんが購入した大容量商品を紹介しました。コストコには、他のスーパーでは見かけないものやお得な大容量商品がたくさん!Tasty TimeさんのYouTube動画には、レシピや活用方法が詳しく投稿されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

あわせて読みたい

「全部欲しくなっちゃう!」コストコマニアが買った人気のおすすめ食品【2025最新】

Lifestyle

2025.04.18

「全部欲しくなっちゃう!」コストコマニアが買った人気のおすすめ食品【2025最新】

ちい

ライター

6歳、4歳、2歳の子どもを育てる元保育士ママ。保育士資格、幼稚園教諭免許を持っていながら、バタバタ育児の悩みは尽きません。子どもが楽しいと思える毎日を過ごせるよう、日々奮闘中です!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選
  • 「絶対に焼かない!」外遊び大好き親子で使える最強日焼け止め3選【美容マニア・すずの大発見⑫】「絶対に焼かない!」外遊び大好き親子で使える最強日焼け止め3選【美容マニア・すずの大発見⑫】
  • 「ほうれい線の改善に!」カンタン&すぐにできる“押し活”を紹介、ほうれい線の原因から徹底解説「ほうれい線の改善に!」カンタン&すぐにできる“押し活”を紹介、ほうれい線の原因から徹底解説

Ranking
[ 人気記事 ]