FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
自己肯定感とは愛を受け取り、愛を与える力です

Baby&Kids

自己肯定感とは愛を受け取り、愛を与える力です

自己肯定感の高い子は評価を気にせず、能力を発揮し、目標達成しやすい

子どもには、同じ年齢の子と比べられる機会が多くあります。そのような環境ではどうしても「できないかもしれないから、やりたくない」という否定的な感情が芽生えがちです。しかし自己肯定感が高い子は、このような感情を乗り越えることができます。人からの評価を気にせず興味をもったことにどんどん挑戦できるため、自分の能力を存分に発揮し、目標達成できる確率が高まります。

今日の1日1成長

「大好きよ」「いつも応援しているよ」と愛を言葉で伝えましょう子どもの自己肯定感も1成長、ママの愛の言葉も1成長。田中京子(文)森みきこ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介

Baby&Kids

2025.01.18

「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]