Baby&Kids
子どもの質問攻撃に必死でスマホ検索?まずは質問返しでOK!
vol.638【1日1成長お母さん】正確な答えを教えるよりも、自分で考えさせる経験をさせよう
2歳頃から質問攻撃が始まる。知的好奇心を大切に扱ってあげましょう
子どもは2歳を過ぎた頃から「これ何?」「どうして○○なの?」を連発するようになります。お母さんは「そんなことを不思議に思うのね」と子どもならではの着眼点に感心してしまうでしょう。その一方で忙しい時に質問されると「ちょっと面倒くさい」と思ってしまうかもしれません。子どもは「色々なことを知りたい!」と思っています。この知的好奇心を大切にして扱ってあげたいものですね。
スマホ検索する前に「あなたはなんでだと思う?」と質問返しをしてみて
子どもよりも長く生きているお母さんといえども、子どもの質問に何でも答えられるわけではありません。「パンダはなんで白と黒なの?」「お外はどこまであるの?」など突拍子もない質問をされて困ってしまった経験のあるお母さんも多くいることでしょう。「子どもに正確な答えを教えなければ」と、すぐにスマホで検索しているかもしれません。でも検索する前に「あなたはなんでだと思う?」と質問返しをしてみてください。
自分で考える経験をさせ、答えが間違っていても考えを認めてあげよう
「黒いお父さんパンダと白いお母さんパンダが結婚したから」などと楽しい答えが返ってくるかもしれません。子どもに正確な答えを教えることはもちろん大切ですが、自分で考える経験はもっと大切です。質問がきたときは子どもが自由に発想し、考えさせる良いチャンスです。もしも全く違う解答をしても「違うのよ、あのね…」などと否定をする必要はありません。「なるほど!そう思うのね」と考えたことを認めてあげてください。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
里帰り出産はいつからいつまで?帰省の時期と事前準備、メリットデメリット shipi
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣