Baby&Kids
子どもが戸惑う“順番抜かし”は問題解決法を知る絶好のチャンス
vol.677【1日1成長お母さん】「僕が一番だから次は順番守ってね」言葉で伝えることを教えよう
順番やルールのある遊びが始まる4歳、お友達との喧嘩が多くなります
子どもはルールや順番があることを成長とともに学びます。4歳くらいになると自分をコントロールする力が段々ついてくるとともに、お友達との関わりも増えてきます。そうなれば自然とルールや順番のある遊びが増えます。まだまだ守れない子どももたくさんいますので、子ども同士の喧嘩が多くなることもあるでしょう。順番を守れる子、順番を忘れて先に行く子。この頃の喧嘩の大きな理由のひとつは“順番抜かし”ではないでしょうか。
泣いた理由を正しく説明。言葉の発達が早いのはその子の魅力です
もうすぐ5歳のAちゃんは何でもできる女の子です。ある日、お友達とうんていで遊んでいました。Aちゃんは並んで待っていましたが、他のお友達に抜かされて泣いてしまいました。先生が理由を聞くと「順番を抜かしてはダメなのに、お友達が順番をぬかした」と、教えてくれました。2人でボールを投げて遊んでいる時は、お友達が増えたら泣いてしまいました。理由は「2人じゃなきゃダメなのに、お友達が入ってきたから」でした。
言語の発達も早く、理解力の高いテキストタイプはルールが大好き
Aちゃんはキッズコーチングで言う“テキストタイプ”です。なんでもできる優等生タイプなのです。このタイプはルールがあると安心します。ルールの中で動くのが好きなのです。そのため、順番を抜かさない。2人でボールを投げあう。そういうルールがあるのに、守ってくれないお友達がいると涙が出てしまうのです。テキストタイプは言語の発達も早く、理解力が高いです。正しい言葉で解決の方法を導いてあげるのが良いでしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
赤ちゃん退院時の服は何着せる?選び方とおすすめの服やアイテム、注意点まで mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部