
出典:@pkboo000さん
Lifestyle
動物のキャラ弁を作ってみよう☆簡単で子どもも大好き♡
たまにはちょっと変わったお弁当を作ってみたいと思ったら、動物のキャラ弁に挑戦してみませんか?特に子どもは、かわいい動物のキャラクターが大好き!おにぎりやおかずで簡単に作れるものばかりなので、ぜひチャレンジしてみて!このまま動物園に持っていきたくなりそうな、動物いっぱいのキャラ弁を紹介します。
■子どもに喜ばれる動物のキャラ弁ってどんなの?

いざ動物のキャラ弁を作ろうと思っても、子どもに喜ばれる動物ってなんでしょうか?
例えば動物園にいる動物や、絵本に登場する動物なら、子どもも身近に感じて喜んでくれるかもしれません☆
そして、子どもは楽しいことが大好き!お弁当のフタを開けた瞬間、中身が楽しそうだとうれしいはず。
そんなお弁当を作るには、動物だけにこだわることなく、周りのおかずやピックなども工夫するとよいですよ。
子どもに喜んでもらいたいけれど、動物のキャラ弁なんて難しそう…なんて尻込みしなくて大丈夫!
まずは簡単に動物を作る方法から、メインおかずを動物にする方法まで、順にご紹介していきます♡
■ちくわを使ってかわいい「鶏さん」にアレンジ

コスパもよく、子どもが大好きなちくわ。お弁当のちょっとした隙間に入れるのに便利な食材ですが、実はキャラ弁にも活躍します。
ちくわを1cmの輪切りにし、穴の中に枝豆やとうもろこしなどを2粒詰めましょう。黒ごまで目を作り、上に赤いピックをさしてとさかに見立てれば、かわいいちくわ鶏の完成です!
■うずらの卵でも作れる「鶏さん」アレンジ

サイズ感がかわいいうずらの卵も、工夫すればキュートな鶏さんになります。
うずらのゆで卵の表面に黒ごまを置いて目にします。にんじんの切れ端をくちばしととさかに見立てて差し込むだけで、あっという間に完成です!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ