
出典:@sumie_nene さん
Beauty
【マタニティヨガ】に挑戦!自宅でも教室でも安心してできるヨガの魅力
心身ともにリラックスでき、効率的に有酸素運動することができるヨガ。そんなヨガは激しい動きがなく、ゆったりと体を動かすことができるため、妊娠中の方にもおすすめです。そこで今回は、マタニティヨガについて調べてみました。現在妊娠中の方はもちろん、ヨガに興味のある方もぜひ、ご覧ください!
■無理なくできるマタニティヨガの魅力とは?
妊娠中の女性が行う【マタニティヨガ】。
名前は聞いたことがあるけど、実際どんなヨガなの?と思う人も。
そこで、今回はマタニティヨガの魅力や特徴などをまとめました。
・マタニティヨガとは?
出典:@sumie_nene さん
マタニティヨガは、妊婦さんが行うヨガのこと。
一般的なヨガと同様にゆっくりとした動きで有酸素運動を行いますが、より体に負担がかからないストレッチを中心に無理なく行うそう。
マタニティヨガはインナーマッスルを鍛えることよりも、妊娠中に起こりやすい不調を改善したり精神統一やリラックスしたりすることに重点を置いています。
ポーズによって、むくみ改善や肩こり改善などが期待できるので、妊娠中の女性に人気!
教室へ通う人やDVDを見ながら自宅で行っている人、動画を活用している人などさまざまな方法で取り入れることができますよ!
・いつからできるの?
ほとんどのマタニティヨガ教室が、妊娠16週以降の妊婦さんを対象としています。
体に負担がかかる恐れがある女性は、妊娠16週をすぎてもマタニティヨガをすることができないので、必ず産婦人科の先生に許可をもらってから行いましょう。
・臨月でもできるの?
出典:@sumie_nene さん
臨月のころは、体にかかる負担がピークの時期です。そんな時期だからこそ、心身ともにリラックスできるマタニティヨガが活躍!
マタニティヨガはこの日までにやめなければならない!というのがないので、出産ギリギリまで続ける人も多くいます。
出産ギリギリまでマタニティヨガをする場合は、自分の体と相談すること。頑張りすぎないようにしてくださいね。
・ウエアは何を着たらいいの?
マタニティヨガをする際のウエアは、柔らかい素材で動きやすいものがベスト!
マタニティヨガ専用のものでなくても、ゆったりとした服ならOKです。
ゆとり感のあるTシャツ、お腹へ負担をかけないパンツなどを選ぶといいかもしれませんね。
■自宅でもできる安心のヨガポーズとは?
マタニティヨガは自宅でできるのがうれしいところ♡おすすめのヨガポーズをいくつかまとめました。
・三日月のポーズ
出典:@tommy.yogaさん
こちらの写真のポーズは三日月のポーズ。ゆっくりと背筋を伸ばしながら、左右に体を傾けます。
骨盤近くを動かすことができるので、便秘予防に効果的です。
・橋のポーズ
出典:@tommy.yogaさん
橋のポーズは、腰痛予防になるポーズ。産道が開きやすくなるので、臨月にピッタリです!
こちらのポーズは足を腰幅に開いて行います。ゆっくりと息を吐きながら、お尻→背中→胸という順番で持ち上げるのがポイント。
10秒程度でトップに達するようにするといいでしょう。
・ワシのポーズ
出典:@sumie_nene さん
一般的なワシのポーズは立った姿勢で行いますが、マタニティヨガでは座ってするのがおすすめです。
こちらの写真のように座った姿勢でワシのポーズをする場合は、肘と肩を同じ高さにすることを意識して、ゆっくりと空気を吸って肩甲骨を開きましょう。
手は完全に組まなくても大丈夫なので、心地よく感じる程度に行ってくださいね。
・伸びのポーズ
出典:@sumie_nene さん
マタニティヨガを自宅で行う場合は、パートナーといっしょすることも可能です。
伸びのポーズをするときのポイントはパートナーと密着し、お尻をマットに安定させること。
手首を持って上に引く際、お尻が浮かないように注意してくださいね。
お互いの体温や肺の動きを感じるというのを目安にするといいですよ。
・開いたねじりのポーズ
出典:@sumie_nene さん
開いたねじりのポーズも、パートナーとできるマタニティヨガのポーズです。
こちらのポーズのコツは順番通りに捻ること。ゆっくりと体をねじりますが、頭からではなく体からねじりましょう。
ねじった側の手はパートナーの膝へ、もう片方の手は自分の膝へと置きます。
こちらのポーズは、パートナーとの心地よさを感じることができるそうですよ。
■都内でできるマタニティヨガ教室をピックアップ
マタニティヨガをしっかり学びたい!という人には、有資格者によるマタニティヨガ教室がおすすめ!
そこで、東京都内でできるマタニティヨガ教室を調べてみました。
・新宿・渋谷エリア
出典:photoAC
「スタジオ・ヨギー渋谷」は、広いスペースでゆったりとマタニティヨガができるスクールです。
マタニティヨガは75分間。リラックスしながらヨガをすることができます。
スタジオ・ヨギー渋谷公式HP
・池袋エリア
出典:「Sukha Yoga*Yogini Kco's Blog Powered by Ameba」
「Suka Yoga(スカヨガ)」は池袋エリアの川口駅西口で、ママとベビーに寄り添ったヨガレッスンを行っています。
安定期に入り、産婦人科の先生の許可があれば参加することができます。
日程は月によって変更になる場合があるので、気になる方はブログをチェックしてみてくださいね。
Suhka Yoga 公式HPへのリンク
・吉祥寺、立川エリア
出典:「【三鷹・久我山・吉祥寺】子連れヨガ教室☆ManaLea~マナレア~ Powered by Ameba」
「マナレア」は吉祥寺、立川エリアにあるマタニティヨガスクールです。骨盤調整ヨガやベビーヨガも開催しています。
骨盤調整ヨガでは、予定日を控えた臨月の女性も実際に通っていたそう。出産直前まで通うことができるでしょう。
マナレア 公式HPへのリンク
■マタニティヨガで妊娠期間をもっと楽しく!
心にも体にも良いマタニティヨガは自宅でも手軽にできます。
妊娠期間中だからこそ楽しめるマタニティヨガ、安定期に入ったらぜひチャレンジしてみてくださいね。
引用文献
「Sukha Yoga*Yogini Kco's Blog Powered by Ameba」
「【三鷹・久我山・吉祥寺】子連れヨガ教室☆ManaLea~マナレア~ Powered by Ameba」
ayuka
【Instagram】ayuka_kirara
関連記事
SPECIAL!
HOT WORD
Ranking
[ 人気記事 ]
-
ママだけどガールだもん♪
おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ雑誌mamagirl
2月、5月、8月、11月の年4回28日発売! -
mamagirlを一緒に作ってくれる人大募集!