出典:photoAC
Lifestyle
初心者でも簡単!「づんの家計簿」的、簡単につけられる家計簿の書き方
■「づんの家計簿」ってどんな家計簿?
3人の子どもを育てる主婦のづんさんが考案した家計簿が「づんの家計簿」。今でこそ話題の人気家計簿ですが、結婚当初につけていた家計簿はそうではなかったようです。そのため、続かなかったり、肝心の家計管理に役立たなかったりして挫折することも多かったそう。「家計簿をつけることに意味があるのかな」なんて悩んでいた時期もあるようです。そして、試行錯誤を繰り返しながらたどりついたのが、現在の「づんの家計簿」。パッと見、細かくて難易度の高そうな家計簿に見えますが、実はとってもシンプルで分かりやすいんです♪基本的には、毎日の支出を淡々と記録していくだけ。日付・お店の名前・買ったもの・金額を書き出していきます。買ったものを全て書くのは面倒に思うかもしれませんが、「食費」、「娯楽費」というように項目に分けて書く必要がないので、「これはどの項目にしたらいい?」と迷うことがありません。ネットショッピング、クレジットカードで買ったものなど、現金払い以外の支出も同じように記入していくのも特徴。とにかく、使ったお金を全て書き出す方式です。その日の支出をすべて書き出したら、前の日までの支出と合わせます。こうすることで、「今いくら使っているのか」ということがひと目で分かるようになっています。づんさんは、財布の中にある金額についても記録しているようですよ。前の日との差額を把握すると、家計簿のつけ忘れにも気付きやすくなるんだとか。
づんさんは方眼ルーズリーフを使用して家計簿をつけています。ちなみに、家計簿に使うボールペンは、『ユニボールシグノ』の0.28mm&0.38mmを愛用しているようですよ。スムーズにづんの家計簿をはじめられる『づんの家計簿ノート』540円(税込み)も発売されているので、活用してみてもいいでしょう。「づんの家計簿」について詳しく知りたい人は、づんさんのインスタやアメブロをチェックしてみてくださいね♪『楽しく、貯まる「づんの家計簿」書きたくなるお金ノート』、『毎日が幸せになる「づんの家計簿」書けば貯まるお金ノート』各1,404円(税込み)というづんさんの著書もありますよ。家計簿づくりの参考になるはず!
■家計簿の項目の種類や分け方
づんさんは項目に分けずに家計簿をつけていましたが、もちろん各項目に分けて家計簿をつけてもOK。どんな項目にいくら使っているのか、項目ごとの予算を立てて家計管理をしたいという人は項目分けをして家計簿をつける方がいいでしょう。ここでは、項目の分類の仕方をみていきます!
・食費
食材や食品、飲料などにかかったお金が食費です。この食費に何をどこまで入れるのかは、人によって大きく異なるようです。例えば、お酒は嗜好品なので食費ではなく娯楽費にまわすというように、「これは食費にする、しない」の判断の仕方をあらかじめ決めておくといいでしょう。
・衣服費
洋服や靴などの購入にかかったお金。その他、アクセサリーやクリーニング代が含まれることもあります。
・娯楽費
レジャー費やスポーツ観戦、映画代などにかかったお金です。娯楽費も家庭によってとらえ方が大きく変わるところ。外出先で購入したドリンクは食費ではなく娯楽費へ、というようにルールを決めておくといいでしょう。・交通費
電車代、バス代、タクシー代などの移動にかかったお金です。ガソリン代も交通費としてカウントする場合が多いようです。・教育費
教育費は、教育にまつわるお金のことです。学校や塾、習い事にかかるお金、文房具代、参考書なども含まれます。そのため、子どもがいない夫婦や独身の人の場合は教育費に当てはまる支出は発生しないでしょう。ただし、ひとり暮らしの大学生の場合は、大学にまつわる費用がここに当てはまります。
・医療費
病院や歯科医院などにかかった医療費の他に、市販の薬代も医療費となります。病院に行くのにかかった交通費を医療費に含む場合もあります。・交際費
交際費は、友達へのプレゼント代、お祝いの品や贈答品、冠婚葬祭にまつわるお金などです。飲み会台を交際費として扱う場合もあるようです。このようにさまざまな項目がありますが、何をどこに入れるのかは自分次第。学生さん、ひとり暮らしの人など、その人の状況によっても項目の数や内容は変わってくるでしょう。
■初心者さんの家計簿の書き方
あなたは買い物の時とき、レシートをもらっていますか?レシートの中には、家計管理に必要なさまざまな情報が載っていますよ。家計簿初心者さんは、まずはレシートを取っておくことからはじめてみましょう!レシートを見ながら、買ったものやお店の名前、金額を家計簿に書いていきます。項目ごとにきっちり分けてもいいし、ざっくりでもOK。例えば、「○○スーパー」とお店の名前だけ書いておいても、これは食費だということが分かります。やりやすいやり方ではじめてみてください。初心者さんは、鉛筆のように消せる筆記用具で家計簿をつける方がいいかも。最初は何かと書き間違いが起こりやすかったり、書いているうちに「ここを変更しよう」なんてことも出てきたりするからです。とにかく毎日続けられるように、無理のない範囲で、「多少の誤差は気にしない!」くらいの気持ちで家計簿をつけていくといいでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko
Lifestyle
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato