
出典:photoAC
Lifestyle
焼き芋のトースターレシピ!最適な温度は?何分温める?簡単においしく作ろう♡
■トースター以外でも作れる!絶品焼き芋の人気レシピをピックアップ
ここからは、トースター以外でも簡単に絶品焼き芋を作れる方法を紹介していきましょう。
・スキレットで作る!ねっとり派の人におすすめのレシピ

スキレット鍋を使った焼き芋レシピなら、トースターよりもじっくりと熱が伝わるので、ねっとりとした焼き芋に仕上がります。鉄の熱伝導を利用した焼き方で、半分にカットしたサツマイモをスキレットへ入れ、蓋代わりに同じ大きさのスキレットで蓋をします。
強火で約5分、中火で約15分、蒸らし約15分でねっとり甘い焼き芋が完成☆ダッチオーブンでも同様のレシピでおいしい焼き芋を作ることができるので、アウトドアで焼き芋を楽しむことができます。
・フライパンで作る!輪切りで時短焼き芋レシピ

もっと早く焼き芋を作りたいときは輪切りがおすすめです。フライパンに油(オリーブオイル・ごま油など)をひき、輪切りにしたサツマイモを中火で両面が黄色っぽくなるまで焼きます。おやつにしたいときは砂糖をふりかけて、蓋をし弱火でホクホクになるまで加熱。
砂糖をかけたときは、砂糖が溶けて焦げてしまうので焦げつきに注意が必要です。焼きあがったら、少量の塩を振って味を引き締めたら完成☆小さい子どもでもパクパク食べられるお手軽おやつの完成です!
・焼き芋専用陶器と電子レンジで作る!お手軽焼き芋レシピ

専用の道具を使えば電子レンジでも簡単においしい焼き芋を作ることができます。

「魔法の焼いも鍋」は、電子レンジ専用の耐熱陶器でできており、約8分でホクホクした焼き芋を作ることが可能!付属のセラミックボールと発熱する鍋からの遠赤効果でじっくりと火を通したような甘みを再現することができます。
アルミホイルと違って使い捨てではないので、コスパも抜群☆見た目のフォルムもかわいらしいので、食器棚に飾っておくだけでもほっこりするお鍋です!
■ポイントはじっくり加熱!待てば待つほど甘い焼き芋に♡
朝の人気情報番組などでも特集が組まれるなど、秋になると特に注目度が高くなる焼き芋。いろんな焼き方がありますが、すべてに言えることは“じっくり火をとおすこと”です。サツマイモのでんぷんが糖質に代わる温度と時間をしっかりキープすることで、お店顔負けのおいしい焼き芋を作ることができますよ。
焼き芋はサツマイモの甘味が強くなる11月以降がベストシーズン!おいしい焼き芋でおやつタイムを彩りましょう。
引用文献
「~サロンで学ぶ~ 美人計画 Powered by Ameba」
「◆ミグママの《ふたりぼっちのリビング》から◆ Powered by Ameba」
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.29
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部