FacebookInstagramYouTube
初節句のお祝いっていつするの?いまさら聞けないアレコレ!

出典:photoAC

Lifestyle

初節句のお祝いっていつするの?いまさら聞けないアレコレ!

赤ちゃんが生まれてくれると、生後1カ月ごろに行なう「お宮参り」や、生後100日で祝う「百日(ももか)の祝い」など、行事がいっぱい!生まれてから初めて迎える節句「初節句」も大切なお祝い事のひとつですね。しかし初めての節句、「みんなどんなお祝いをしているの?」と疑問に思っている人も多い様子。そこで今回は、初節句のアレコレについてまとめてみました。これからお子さんやお孫さん、姪っ子・甥っ子ちゃんが初節句を迎えるという方はここでしっかりチェックしておきましょう!

■そもそも初節句っていつのことなの?

初節句とは、その名の通り子どもが生まれてから初めて迎える節句のこと。お宮参りでは、生まれた日から日にちを計算して行いますが、初節句はそうではなく、暦のうえで日にちが決定しています。そのため生まれた時期によっては、すぐに初節句を迎える子もいれば、1歳間近で迎える子もいるのです。

・女の子の節句はいつ? 

出典:photoAC

女の子の節句は3月3日。「桃の節句」と言われています。女の子はひな人形を飾ってお祝いします。

・男の子の節句はいつ? 

出典:photoAC

男の子の節句は、5月5日で「端午の節句」と言われています。女の子はひな人形が贈られるのに対し、男の子は五月人形や兜、鯉のぼりなどを飾って成長を祈願します。

■初節句のお祝いの仕方ってどうすればいいの?

初節句のお祝いで知っておくべきアレコレをご紹介します。

・神社に祈祷してもらう場合の相場はどれくらい? 

出典:photoAC

初節句はお祝い膳を囲んでお祝いすることで十分ですが、近ごろは神社に足を運んで祈祷・祝詞をあげてもらう人も増えています。お願いする神社によって金額が決まっている場合もありますが、だいたいの相場は3,000~5,000円ほどです。

・初節句の食事はみんなどうしてる?

出典:ひな祭りを盛り上げるフォトジェニック料理決定版☆

初節句の食事は、両親のほか、祖父母などの近しい人を招いてお祝いや食事会をするのが一般的。このお祝いやお食事会は、初節句の日が平日にあたる場合、親族の都合がつきやすい土日や祝日に行なう人も多いようです。食事の内容としては、定番なのは以下の通り。・赤飯やちらし寿司……お祝いご飯の定番。子どもが赤飯よりもちらし寿司のほうが食べやすいため、ちらし寿司を用意する人も多い・豆……健康でマメに暮らせますようにという意味・たけのこ……まっすぐ育ちますようにという意味・海老……赤色が生命力を表しているなど。しかし親族とは言え、自宅に招いて料理をふるまうのは大変です。そんなときは外食するのもいいかもしれません。個室や座敷のあるお店であれば、小さなお子さんがいても安心です。またなかにはお祝い膳コースなどを提供しているところもあります。

・プレゼントは何が喜ばれる? 

出典:photoAC

親族のお子さんや、親しくしているご友人のお子さんが初節句を迎える際に、プレゼントとしてお祝い金を贈るという人もいるでしょう。そこで気になるのがだいたいの相場ですが、親族の場合は1万円~2万円、友人の場合は5,000~1万円ぐらいを包む人が多いようです。包む金額に悩んだ場合は、こちらを目安に包むようにしましょう。また祝儀袋に入れる際は、紅白の蝶結びが基本。表書きするのであれば、「御祝」や「初節句御祝」と書くのが一般的。のしの場合も同様です。そのほか、お菓子の詰め合わせや子どもが喜ぶおもちゃを選ぶ人も多いようです。兄弟がいる場合、上の子にも何かちょっとしたプレゼントを用意してあげると、その気遣いに喜ばれるでしょう。

・子どもの服装はどんなものを選べばいい?

初節句の服装は基本的に何でもOK。決まりごとはありません。しかし、初めて迎える節句をしっかり記念に残したいという人も少なくないですよね。どんな服装をみんなお子さんに着せているのでしょうか。

出典:「まるの初めての子育てDiary〜2017年12月出産〜 Powered by Ameba」

袴風カバーオールは、男の子用だけでなく、かわいい柄やカラーをした女の子用もあります。初節句だけでなく、お正月などにも着せられるので経済的。カバーオールなので、さっと着せられるのもうれしいところです。

出典:「☆2018,1月男の子出産☆アラフォー母のありのままblog Powered by Ameba」

男の子の節句にぴったりなのが、金太郎に変身できるコーデ。赤い腹掛けが存在感大で、写真写りもばっちりですね。

■男の子と女の子の節句のお祝いでの違いは?

男の子と女の子の節句にはどのような違いがあるのでしょうか。お孫さんや姪っ子・甥っ子さんがいる方もここでチェックしておきましょう。

・女の子の節句の場合

3月3日の桃の節句は、女の子の健やかな成長を願って行なう行事です。ひな人形を飾ってお祝いするのが一般的ですが、このひな人形は不幸の身代わりになると昔より言い伝えられています。飾る時期は節分を終えて立春を過ぎた大安が好ましく、片付ける場合は、早くしないとお嫁に行くのが遅れるともよく耳にします。食べ物についても男の子と少し異なるものもあり、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、ひし餅やひなあられといったものが好ましいとされています。

・男の子の節句の場合

出典:「福徳石工房 ぽけっとる~む Powered by Ameba」

男の子の端午の節句は、強くたくましい男性になるように、将来出世しますようにという願いを込めて行われます。五月人形や兜を飾り出す時期は、お彼岸を過ぎたころから節句の数日前までがベター。食べ物では、柏餅やちまきを食べるのが一般的。また「勝男」とかけてカツオなどを食べるのもよいとされています。

SHAREFacebook
POST
LINELINE