出典:photoAC
Lifestyle
初節句のお祝いっていつするの?いまさら聞けないアレコレ!
■お祝いをもらったときはお返しをどうすればいい?
お祝いをいただいた祖父母が、初節句の食事会に招くのであれば、そのおもてなしがお礼にあたるため、特に改まってお返しを用意する必要はありません。しかし、お祝いをいただいたにも関わらず、招待できなかった場合は内祝いとして、お菓子の詰め合わせやお米など、縁起物を贈るとよいでしょう。
■一度きりの初節句を盛大のお祝いしよう
初節句のお祝いの仕方には、地域によってしきたりがあることもあるので、準備前にそちらもチェックを怠らないようにしましょう。初節句は一度きりです。正しいお祝い方法でしっかりお祝いしてあげてくださいね。
引用文献「まるの初めての子育てDiary〜2017年12月出産〜 Powered by Ameba」「☆2018,1月男の子出産☆アラフォー母のありのままblog Powered by Ameba」「福徳石工房 ぽけっとる~む Powered by Ameba」
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部