
出典:@____kensさん
Lifestyle
ワイングラスはどう収納する?みんなの整理術を調査!
■100均や無印のアイテムを使った収納アイデア
100円ショップのアイテムや『無印良品』のアイテムを使った、目からうろこの収納アイデアをご紹介!今すぐ真似したくなるものばかりですよ♡
・100均アイテムを使った収納アイデア

こちらのおしゃれなワイングラス収納は、なんと100均アイテムを使ったもの。材料は『Seria(セリア)』のアイアンバー2本と木の端材のみなので、金額でみるとたった200円(税抜)という驚きの価格です!木の端材がなくてもできて、取りつけもドライバーがあればできるので、気になるひとは今すぐセリアへGO!
・無印のアイテムを使った収納アイデア

@you8iさんは、無印良品の人気アイテム「ポリプロピレンファイルボックス」のハーフサイズを利用して、ワイングラス収納をしています。高さがあることと食器で隙間をなくすことで、引き出しを開け閉めしてもグラスが動かないように工夫されています。「グラスはグラスだけで収納」と決めつけないことで、上手に収納できた成功例ですね!
■ワイングラス収納をDIYした整理術
DIY好きの人なら、ワイングラスの収納アイテムをセルフで作る方法もいいですね。ぴったりのサイズやデザインが実現するため、「こんなの求めていた!」が叶えられますよ♡
・100均アイテムでDIYしたワイングラス収納

大小さまざまなグラスを100均アイテムのDIYで収納しているのが、@rococogiuliettaさんです。ワイングラスやシャンパングラスなど、特殊な形のグラスもすべて同じ方法で吊り下げることで、すっきりとした統一感が出ます。DIYに使ったアイテムは100均のワイヤーネットと突っ張り棒に、ゴムと結束バンドです。グラスが増えて困っている人は、参考にしてみてはいかがでしょうか♡
・IKEAのアイテムをワイングラスホルダーに!

こちらのブロガーさんは、なんと『IKEA(イケア)』のキッチンペーパーホルダーをワインホルダーとして活用!吊り下げる部分に使用しているのは、100均やホームセンターなどでも売られているS字型フックです。これなら手先が器用でない人や、DIY初心者さんでも簡単に作れますね。このように自宅に眠っているアイテムが、もしかしたら使い方次第でワイングラスの収納に使えるかもしれませんよ☆
■おすすめのワイングラス収納アイテム3選
ここでは、ワイングラスを収納するのにおすすめのアイテムを紹介します。ワイングラスの数に合わせて、ぴったりのものを探してみてください。
・手軽に試したいなら100均のワイングラスホルダーを

@mayu_ulll.home さんのワイングラス収納は、100円ショップ『Watts(ワッツ)』のワインホルダーを使ったもの。ワイングラスホルダーを試してみたいけど、高いのはちょっと…と思っている人は、まずは手軽に100円ショップのもので試してみては?ワッツ以外にも『DAISO(ダイソー)』やセリアにも似たアイテムがあるので、チェックしてみてくださいね。
・IKEAのワイングラスホルダーは収納力大!

こちらのおしゃれなワイングラス収納に使われているのは、人気インテリアショップIKEAの「DOMINERA(ドミネラ)」というアイテム。グラスラックとして販売されているので、ワイングラスの収納はおまかせです。4連タイプなのでグラスもたっぷり収納できて、価格は899円(税込)。取りつけスペースがある程度広くとれるなら、こちらのタイプを選んでみては?
・ニトリのワイングラスハンガー

こちらのワイングラス収納アイテムは、『ニトリ』のもの。2連タイプのコンパクト仕様で、グラスをかける部分にコーティングがされているため、収納するときにカチャカチャと音がしにくいのが特徴です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん