
出典:@ sh.atyouさん
Lifestyle
カトラリー収納術!使いやすくておしゃれな実例と人気商品紹介
■安くて実用的!カトラリー収納におすすめの100均アイテムは?
『DAISO(ダイソー)』や『Seria(セリア)』などの100円ショップにも、カトラリー収納に適したアイテムがありますよ。活用術を見てみましょう。
・ダイソーのケースは組み合わせて引き出しにシンデレラフィット!

ダイソーには、画像のようにカスタマイズできる収納ボックスがありますよ。異なるサイズがそろっているので、デッドスペースも有効活用できるのが魅力です。無駄のないシンプルなデザインで、どんなテイストのインテリアにもなじみそう。
引き出しの中をこんなにきれいに埋めることができれば、開けるたびにすっきりした気持ちになれますね。カテゴリー別に分けておくことで、子どものお手伝いもわかりやすくできるかも♡
・引き出しに高さがあるならコレ!セリアのスタンドケース

引き出しに少し深さがあり、収納ケースを平らに置くのは縦の空間がもったいない!という方には、@oheyasukkiriさんの収納アイディアがおすすめです。
画像奥のカトラリーは、斜めに差し込むよう収納されています。こうすることで、縦の空間を利用して使用する面積を減らすことができるんです。セリアや『Can Do(キャンドゥ)』で取り扱いがあるようですよ。
・ナチュラルな雰囲気がいい!木製ケース

@elie.snowdivaさんは、ナチュラルテイストのキッチンに合わせて、木製ケースを100円ショップで購入されたそう。ちなみにお箸はキャンドゥ、箸置きはセリア、スプーンは『3COINS(スリーコインズ)』のアイテムです。
シンプルだけど、インテリアになじんでいて高見えしますね!
・書類棚が使える?カトラリーが少ないご家庭におすすめ!

@mm.musica7さんは、なんとキャンドゥで購入したというB5サイズの書類棚を食器とカトラリーのケースを活用されています!カトラリーは一番下の引き出しに収納。スタッキングできるので安定感もあり、使い勝手も抜群なのだとか。
目からうろこの重ねる収納アイディア、ぜひマネしたいですね!
■収納系に強い!カトラリー収納におすすめの人気メーカーのアイテムは?
収納系に強いブランドとして、度々SNSやブログをにぎわすニトリや無印良品、そして『IKEA(イケア)』。どのような収納グッズがあり、どうやって使えばよいのでしょうか…早速見てみましょう!
・無印のポリプロピレンケースはやっぱり使える!

こちらは無印良品のケースを使った収納アイディアです。ポリプロピレン整理ボックスシリーズは、引き出しや冷蔵庫の中の整理などに使える便利なアイテム。サイズが違うものを並べても、ぴったりそろうように設計されていますよ。
すっきりとしたデザインで、インテリアの邪魔にもなりません。見た目にもごちゃごちゃ感を排除!見せる収納にもぴったりです。シリーズの詳細は以下の通りです。
〇「ポリプロピレン整理ボックス1」 …約幅8.5cm×奥行8.5cm×高さ5cm 80円(税込)
〇「ポリプロピレン整理ボックス2」…約幅8.5cm×奥行25.5cm×高さ5cm 150円(税込)
〇「ポリプロピレン整理ボックス3」…約幅17cm×奥行25.5cm×高さ5cm 190円(税込)
〇「ポリプロピレン整理ボックス4」…約幅11.5cm×奥行34cm×高さ5cm 150円(税込)
・伸縮自在!ニトリのカトラリーケースが使える!

こちらは、ニトリのトレーを使ったカトラリー収納アイディア。「縦横伸縮整理トレー Nブラン(ホワイト)」999円(税込)を使っています。
伸縮可能なので、引き出しのスペースに合わせてサイズを調節できるのがポイント!キッチンだけでなくデスク周りの文房具の整理にもおすすめです。シンプルなデザインで、使い勝手もよさそうですね。
・イケアにもカトラリー収納グッズが充実!

イケアにもカトラリー収納用品は数多くそろっていますよ!
引き出しにそのままインできる収納トレイ「STÖDJA ストーディア」299円(税込)や、取っ手がついた竹製のカトラリートレイ「GETEBOL ゲッテボール」899円(税込)など、インテリアの雰囲気に合わせて選べるアイテムが充実。気になる方は、ぜひイケアの商品もチェックしてみてくださいね。
■適した収納グッズを使った分別収納がポイント!
カトラリー収納をすっきりとさせるには、サイズや質感、形など、それぞれのキッチンに合う収納グッズをチョイスするところから始まります。適したものを正しくチョイスできれば、あとは分別して入れるだけ。一度きれいに収納できたら、すっきりした状態を継続するのはそれほど大変ではありません。使い勝手のよいカトラリー収納を叶えて、日々のプチストレスから解放されましょう!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.08
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部