FacebookInstagramYouTube
今すぐ確認!防災グッズリストをチェックして“もしも”に備えよう☆

出典:@ ukiuki.1989さん

Lifestyle

今すぐ確認!防災グッズリストをチェックして“もしも”に備えよう☆

いつ大きな災害が起こるかなんて誰にも予測できないもの。だからこそ、自分たちの身を守るために備えは必要です。防災グッズを準備しようと思いながらまだ手つかずで…という方も、これを機に準備を進めましょう!いつ起こるか分からないからこそ、今すぐの行動力が大切ですよ。

◆もしもの備え、どんな準備をしていますか?

出典: 無印良品のリュックが高評価の秘密!値段や口コミ、リメイクテクも紹介

地震や津波、土砂崩れなどの自然災害は、被害はこれくらいだろうと想像するのは難しいもの。想像できたとしても、ときとしてそれを超える可能性は十分にあります。ですが、被害の大きさを想像することは難しくても、万が一に備えておくということはできますよね。万が一のときに自分が困らないように、家族が困らないように、備えるということはとても大事。“自分の身は自分で守る”の第一歩として、防災グッズについて考えてみましょう。


◆防災グッズの基本は?どんな備えをしておけばいい?

防災グッズには、避難時に持ち出すものと、備蓄しておくものがあります。それぞれについて説明しますね。

・持ち出し用の防災グッズとはなに?

出典:@ ukiuki.1989さん

持ち出し用の防災グッズとは、避難するときにまず持って出る防災グッズのこと。ですから、運びやすいようリュックなどに入れて準備しておきます。防災グッズの内容は後で紹介しますね。

・備蓄品とはなに?持ち出さないの?

出典:@ syy.sayu_さん

備蓄品は、災害から復旧までの数日間、自足できるように準備しておくものです。まず持って避難する持ち出し用防災グッズと違い、災害後に後から取りに戻れるよう備えておきます。


◆消防庁が発表している持ち出し袋に入れたいリスト

出典:@ syy.sayu_さん

消防庁の防災マニュアルには、非常持ち出し品チェックシートがあります。その内容を確認してみると、まず貴重品類。現金や印鑑、貯金通帳や保険証、免許証などがあります。これら免許証などは、番号などが記載された部分をコピーして用意しておくとよいようです。

出典:@ yagigigi1234さん

避難用具として懐中電灯やラジオ、ヘルメットや防災ずきん。救急用具として絆創膏や消毒液の他に、処方箋の控えや持病の薬なども記載があります。避難時にそのままでも食べられる非常食として乾パンや缶詰、飲料水や栄養補助食品もリストに記載されていますが、家族構成や性別などによっても必要なものや量は変わってきますよね。事前に消防庁の防災マニュアルを確認し、チェックシートのpdfをダウンロードしておくとよいですよ。そして、『無印良品』では普段使いできるものを防災グッズとして提案されています。HPでは、「もしもリスト」や防災グッズとして使えるアイテムの紹介もされているので、チェックしてみてはいかがでしょうか?


SHAREFacebook
POST
LINELINE